100均

セリアのA4クリアファイルで家電の取扱説明書を整理しました。

2017年10月17日

セリアのA4クリアファイルに整理・収納

自宅の家電などの取扱説明書をあらためて整理しなおしました。

以前はセリアのA4クリアファイルにざっくり分けて入れていただけだったので、いつも説明書が必要な時にさがすのに苦労していましたが、背表紙と見出しと索引を加えてだいぶさがしやすくなりました。

 

取扱説明書はクリアファイルに入れていただけ

以前は、家電などの取扱説明書はセリアのA4クリアファイル(横入れタイプ)に種類別に分けて入れていただけでした。

それで、整理ができたつもりになっていたのですが、必要な説明書が見つかるまでページをめくり続けてさがす、というストレスのたまる収納法でした。

しかも必要ない説明書もたくさん入っていて、クリアファイルはふくらんでパンパンになっていたので、ちゃんと整理することにしました。

取扱説明書の整理方法

他にもいい整理方法はないかリサーチしてみました。

ボックスファイルに紙製やPP製の個別フォルダーに見出しをつけたり、種類別にクリアファイルに入れて見出しをつけてボックスファイルに収納するなど、おしゃれでよさそうな収納方法がいくつかありました。

しかし、うちの収納家具は無印良品などのファイルボックスは奥行きが足りず入れることができません…。

なので、現在使用しているクリアファイルの中身を整理して、使いやすいように改良することにしました。

自宅の取扱説明書を整理する

まず、使用していない取扱説明書を取り出して処分します。
すでに家にない家電や家具の説明書がたくさんありました。

次にクリアファイルに入れる順番を決めます。

1冊目のクリアファイルには自宅に1台しかない洗濯機、冷蔵庫。次はエアコンなどの大きな冷暖房家電、次にキッチン家電、インテリア家電、小型家電etc..としました。

もう一冊のクリアファイルは取扱説明書が分厚い電話とテレビ、テレビアンテナのみにしました。

セリアのA4クリアファイル(横入れタイプ)に入れていく

こちらのクリアファイルは横入れタイプで、出し入れがしやすいです。
1ページの表と裏に収納でき、計10ページで20ポケット書類が収納できます。

A3サイズの書類を見開きで収納できるので、学校の年間行事プリントを入れるのにもよさそうです。

横入れタイプでA3見開きの書類も収納できる

取扱説明書を収納した後は、ページごとに家電名をメモしたふせんと、見出しのシールを貼っておきます。

取扱説明書を収納、目印のふせんと見出しを貼る

ピータッチで縦書きでページの数字を印刷し、見出しに貼りました。

見出しページの数字をピータッチで印刷する

数字のラベルを見出しに貼った

電話、アンテナ、テレビは少ないので家電名にしました。

家電名のラベルを見出しに貼った

クリアファイルの表紙には対応するページ番号と家電のラベルを貼っていきます。

あとで気づきましたが、インテリア用品や小型家電などは品目が増えることを考えて、番号ごとに行を変えるべきだったかなと思います。

表紙に対応するページの数字と家電名のラベルを貼った

背表紙にも家電名のラベルを貼りました。

これで以前よりは取扱説明書もさがしやすくなったかな、と思います。
(右側のファイルはふくらみグセがついたままですね…^^;。)

背表紙にも家電名を貼って出来上がり

ちなみにガスコンロやパン焼き器の取扱説明書、ゴミの分別表はクリアファイルに入れてシステムキッチンの引き出しに立てて入れています。

A4サイズのクリアファイルはネットでも購入できます。

またいい改良点が出てきたら随時変えていこうと思います。

 

-100均

error: Content is protected !!

© 2024 N-memo