
楽天ブラックフライデーはいつ開催?改悪された?スーパーセールとどっちがお得?
「楽天ブラックフライデー」は毎年11月に行われる楽天市場のお得なイベントです。
楽天ブラックフライデーはいつ開催されるか、スーパーセールとどっちがお得か、改悪されたといわれている内容や目玉商品、お得なクーポンなどキャンペーンの詳細についてご紹介します。
ブラックフライデー最新日程
目次
楽天ブラックフライデーとは?

楽天ブラックフライデーとは?
楽天ブラックフライデーは2017年から始まり、毎年11月に開催されているセールのイベントです。
スーパーセールやお買い物マラソンのように、ゲームやポイントアップ企画、クーポンが配布され、黒い目玉商品が数多く販売されます。
対象期間中のエントリーなら買い回りの対象となりますが、忘れないように事前にエントリーをしておきましょう。
ブラックフライデーはアメリカの感謝祭の翌日(11月の第4金曜日)に行われる年に一度の大セールイベントが由来です。
近年はさまざまなオンラインショップや店舗でもブラックフライデーが開催されていますね。
ブラックフライデーのブラックは買い物客の混雑の様子とお店が黒字になる、という意味として使われています。
楽天ブラックフライデーは改悪?変更点は?
楽天ブラックフライデーは改悪したといわれています。
2020年はポイントアップのルール変更、2021年はポイント上限数の変更、そして2022年はクーポンが変更となりました。
- 購入金額に応じたポイントアップから買い回りルールに変更
- ポイント上限数の変更
- クーポンの変更
購入金額に応じたポイントアップから買い回りルールに変更
2019年までの楽天ブラックフライデーは購入金額に応じてポイント倍率がアップするルールでした。
しかし、2020年からはスーパーセールやお買い物マラソンと同様、買い回りでポイント最大10倍のルールに変更されました。
もしあまり買いたいものがなく、高額商品のみ購入したい方には改悪となりますね。
ポイント最大44倍の内訳
- 通常ポイント:+1倍
- 買い回りポイント:最大+9倍
- 各ショップ個別ポイント:最大+19倍
- SPU:最大+15倍
買い回りとは

楽天ブラックフライデー 買い回りでポイント最大10倍!
「買い回り」は、クーポン割引料・送料・ラッピング料を除いた税込1,000円以上購入したショップの数に応じてポイントが+1倍ずつアップするルールです。
最終的に10ショップの買い回りを達成すると、購入した全ての商品に最大10倍(+9倍)の特典ポイントがつきます。
ポイント上限数の変更
2020年までの楽天ブラックフライデーのポイント上限数は10,000ポイントでした。
2021年2月からお買い物マラソンのポイント上限数の改悪を皮切りに、ブラックフライデーもポイント上限が7,000ポイントに改悪となりました。
ポイント付与日
ポイント付与は楽天ブラックフライデーの翌月15日頃なので、12月15日頃になります。
合わせて読みたい
ポイント有効期限
楽天ブラックフライデーの特典ポイントは期間限定です。
ポイント付与予定日の翌月末日23:59までなので1月31日23:59までです。
9,600円OFFクーポンがなくなった
楽天ブラックフライデーでは2021年までは9,600円OFFのスペシャルブラッククーポンが配布されていました。
その代わりなのか、2022年からは対象ショップの全商品が50%OFFになる「開始2時間半額クーポン」に変更されています。
このスペシャルブラッククーポンを楽しみにしていた方には改悪となります。
楽天ブラックフライデー スーパーセールとどちらがお得?
楽天ブラックフライデーとスーパーセールは近い時期に開催されるので、どちらがお得なのか、ブラックフライデーは本当に安くなるのか気になるところですね。
二つのセールは以下のような違いがあります。
- セール規模の違い
- イベントの違い
セール規模の違い
楽天スーパーセールは、3の倍数日(3月、6月、9月、12月)と年4回に対して、楽天ブラックフライデーは毎年11月の年1回のみです。
また、スーパーセールはテレビCMなどで大々的に宣伝されているため、セールの規模が以下のようにブラックフライデーより大きいです。
- 「半額以下アイテム」など目玉商品が多い
- 「お店独自のポイントアップ・クーポン配布」が多い
- セール開始前でも「買い回り対象の予約アイテム」がある
- 楽天トラベルスーパーSALE、楽天ママ割 スーパーSALE、楽天ブックス スーパーSALEなど「スーパーセール独自のイベント」がある
イベントの違い
楽天ブラックフライデーと楽天スーパーセールはそれぞれクーポンやポイントがもらえるイベントに違いがあり、スーパーセールの方がイベント数が多いです。
スーパーセール
- お気に入り登録&お買い物で「100円OFFクーポン」
- 「ぴったりプライス」(※2022年12月から開催)
- 「そだててクーポンたまご」(※2022年9月で廃止)
ブラックフライデー
- 「お買い物パンダダーツくじ」で最大9,600ポイントが当たる
以上のように両者の違いを比較してみると、スーパーセールは半額以下アイテムや目玉商品、ポイントアップ商品の出品数、ゲームイベントの数など、ブラックフライデーよりもセールの規模が大きいです。
よって、スーパーセールの方がブラックフライデーよりもお得です。
とはいえ、楽天ブラックフライデーも買い回りやクーポンでかなりお得になるので、お得度はお買い物マラソンと同じくらいといえます。
楽天ブラックフライデー いつ開催された?
楽天ブラックフライデーの過去の開催日程は下記になっています。
- 2017年11月24日(金)10:00~11月27日(月)9:59
- 2018年11月23日(金)10:00~11月26日(月)9:59
- 2019年11月28日(木)10:00~11月30日(土)23:59
- 2020年11月19日(木)10:00~11月24日(火)23:59
- 2021年11月18日(木)20:00~11月23日(火)1:59
2017年~2019年の開催期間は3~4日間で、第4金曜または木曜に始まっています。
2020年と2021年は他のイベントも控えているためか、第三木曜日に開催されました。
楽天ブラックフライデー 次の開催日はいつ?
最新の開催日は2022年11月22日(火)20:00~11月27日(日)1:59 です。
2023年は開催日が決定し次第、情報をお伝えします。
楽天ブラックフライデーのお得なクーポン&キャンペーン詳細
楽天ブラックフライデーでは下記のお得なクーポン配布やイベントが開催されます。
- お買い物パンダダーツくじ
- エントリー&お買い物で豪華賞品が当たる
- 楽天ブラックフライデーのお得なクーポン
お買い物パンダダーツくじ
楽天ブラックフライデーには『お買い物パンダダーツくじ』という、楽天市場のお店で使える期間限定ポイントを当てるゲームがあります。

出典:楽天ブラックフライデー お買い物パンダダーツくじ
開催期間前に1回、期間中に毎日1回ずつPC・スマホいずれかからチャレンジできます。
9,600ポイントが最大5本、96ポイントが最大10,000本当たるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
エントリー&お買い物で豪華賞品が当たる
エントリー&対象ショップでの税込5,000円以上の購入で、抽選で豪華賞品が当たります!
商品は以下になります。
LANCOME ジェニフィック アドバンスト N 30ml:5名
Coleman ロードトリップ(R) グリル LXE-JⅡ:3名
Garmin ForeAthlete 55 White:3名
楽天ブラックフライデーのお得なクーポン
楽天ブラックフライデーにはお得なクーポンが多数配布されます。
ブラックフライデー独自のクーポンや、スーパーセール・お買い物マラソンでも配布されている割引クーポンが配布されるので事前に獲得しておきましょう。
家電メガクーポン
お得な家電の割引クーポンが配布されます。
アイロボット、ダイソン、デロンギ、エコバックス、ロジクール、ポップインアラジン、アイリスオーヤマなどの家電ブランドが最大1,200円OFF!
先着順なので、お早めに。
ブラックフライデービューティー 最大500円OFFクーポン
ラロッシュポゼ、ケラスターゼ、SK-Ⅱなどのコスメブランド最大500円OFFの割引クーポンです。
こちらも先着順です。
ブラックフライデービューティー最大500円OFFクーポン>>
スポーツ&アウトドア 最大500円OFFクーポン
アディダスやアンダーアーマーなどのスポーツブランドやアウトドア用品が最大500円OFFのクーポンが配布されます。
こちらも早めにゲットしておきましょう。
楽天ブラックフライデーの注目商品は?
楽天ブラックフライデーでは、掃除機や美容家電、コスメ、スポーツブランドなどお買い得商品が多数出品されます。
注目商品をご紹介します。
楽天ブラックフライデー 攻略法は?
楽天ブラックフライデーの攻略法は下記になります。
- 楽天カードを利用する
- クーポンを事前に獲得しておく
- 「5と0のつく日」にお買物をする
- SPUと併用でポイントアップ
- 他のキャンペーンと併用でポイントアップ
- 1,000円ポッキリ商品で買い回りポイントをアップ!
- 楽天スーパーDEALの1,000円商品もおすすめ
- 楽天ふるさと納税を利用する
- 楽天ブックス・楽天Koboを利用する
- 楽天トラベルをチェック
- ランキングや限定セールをチェック
- 無理に買物をせずスーパーセールまで待つ
楽天カードを利用する
楽天ブランドデーを攻略をするためには、楽天カードの利用がおすすめです。
楽天カードを使うとSPUの特典ポイントが+2倍になるので、楽天市場でのお買い物がいつでもポイント3倍になります。
クーポンを事前に獲得しておく
楽天ブラックフライデーを攻略するためには「クーポン」を先に獲得しておきましょう。
クーポンを利用しないでお買い物をしてしまうと後から使うことができないので、必ず事前に取得して忘れずに利用しましょう。
「5と0のつく日」にお買物をする
楽天ブラックフライデーには「5と0のつく日」との併用がおすすめです。
毎月5日、10日、15日、20日、25日、30にエントリーと楽天カードでのお買い物で特典ポイントが+2倍になります。
楽天ブラックフライデーの買い回りポイントにプラスされるので、お得です。
※ポイント払いは対象外
合わせて読みたい
SPUと併用でポイントアップ
SPUは対象サービスの条件を達成すると、楽天市場のお買い物が最大+14倍にポイントアップします。
楽天ブラックフライデーのお買い物と併用するとかなりお得です。
例えば、楽天カード利用だけで特典ポイントが+2倍つきます。
また、楽天ブックス・楽天Koboはそれぞれ+0.5倍、楽天トラベルは+1倍ポイントアップします。
合わせて読みたい
他のキャンペーンと併用でポイントアップ
楽天ブラックフライデーはスーパーセールやお買い物マラソンと同様に、他のキャンペーンと併用でさらにポイントアップしてお得になります。
ご愛顧感謝デー
毎月18日に開催される「ご愛顧感謝デー」は会員ランク別に特典ポイントが+1~3倍アップします。
ブラックフライデーと日程が重なれば必ずエントリーをしておきましょう。
合わせて読みたい
楽天スーパーDEAL
「楽天スーパーDEAL」は対象商品を購入するだけで、購入価格の50%~10%の還元ポイントが付与されるお得なサービスです。
楽天ブラックフライデーのときには、掘り出し物やお得な企画商品が多数出品されるので、ぜひチェックしてみてください。
楽天ママ割
「楽天ママ割」は子育て応援キャンペーンです。
楽天ブラックフライデー開催中はエントリーでポイント+1倍、初回登録の方は+2倍になるなどのキャンペーンが開催されます。
楽天ペット割
「楽天ペット割」は飼い主をサポートする無料プログラムです。
ペット割に登録後、対象ショップのはじめてのお買い物がポイント+2倍になり、ペットの誕生日月に使える300円OFFクーポンがもらえます。
合わせて読みたい
楽天マイカー割
「マイカー割」は、登録後のエントリー&初めてのお買い物で特典ポイントが+4倍、すでにメンバーの方は+2倍になります。
ポイント10倍キャンペーン
「ポイント10倍キャンペーン」は「対象ショップの商品がポイント10倍(+9倍)になるキャンペーンです。
セール期間中に開催されることが多いです。
バナーを見つけたら、ぜひのぞいてみましょう。
1,000円ポッキリ商品で買い回りポイントをアップ
10ショップの買い回りを達成したいときには「1,000円ポッキリ商品」がおすすめです。
こちらのページで1,000円ポッキリ商品を中心にご紹介しています。
合わせて読みたい
楽天スーパーDEALの1,000円商品もおすすめ
「楽天スーパーDEAL」は、商品を購入するだけで購入価格の50%~10%が還元されるサービスです。
楽天ブラックフライデーでは、おむつや洗剤などの日用品が最大50%ポイントバックも!
スーパーDEALの1,000円ポッキリ商品もかなりおすすめです。
還元率が高く、他のキャンペーンと併用でかなりお得になります。
楽天ふるさと納税を利用する
楽天ふるさと納税も、楽天ブラックフライデーの買い回り対象なので、1自治体に寄付につき+1倍ポイントアップします。
返礼品をもらって所得税の還付や住民税の控除ができ、ポイントアップになるのはうれしいですね。
他のキャンペーンの日と併用すると、その特典ポイントもついてさらにお得になりますよ。
楽天ブックス・楽天Koboを利用する
楽天ブックス、楽天Koboも楽天ブラックフライデーのキャンペーンの対象です。
SPUも対象なので、税込1,000円以上購入で各+0.5倍のSPUポイントも同時にアップしますよ。
楽天ブックス・koboのキャンペーン・クーポン一覧
楽天トラベルはお得なクーポンが配布
楽天トラベルは買い回り対象ではありませんが、5と0のつく日に5%OFFクーポンが配布されたり、お得なキャンペーン開催やクーポンを配布しています。
楽天ブラックフライデーの開催に合わせてお得に旅行を予約したいですね。
SPUも対象なので、+1倍のポイントもつきます。
ランキングや限定セールをチェック
楽天ブラックフライデーでお得な割引商品を探したい時は、ランキングや限定セールがおすすめです。
楽天リアルタイムランキング
「楽天リアルタイムランキング」は売れ筋の商品がリアルタイムで表示されます。
24時間限定タイムセール
「24時間限定タイムセール」は、毎朝10時からセール商品が24時間限定で出品されています。
ラスト5時間セール
楽天ブラックフライデーの最終日は午後8時から「ラスト5時間限定セール」が開催されます!
最大50%OFFの商品も出るので、こちらもおすすめです。
無理に買い物をせずスーパーセールまで待つ
楽天ブラックフライデーの後はスーパーセールが控えています。
買い回りはお得ですが、特に必要のないものを購入して無駄遣いにならないよう、スーパーセールまでゆっくり考えてみてもいいでしょう。
まとめ
毎年11月に開催される楽天ブラックフライデーは、スーパーセールほどのお得さはありませんが、買い回りやクーポン、他のキャンペーンの併用をうまく利用して、ぜひお得にお買い物を楽しんでくださいね♪
合わせて読みたい