かわいいタオルハンカチとガーゼハンカチを買いました。雑貨ショップで見かけて、一目ぼれです。
今までヘビーローテーションで使っていたタオルハンカチがくたびれてきたので、そろそろ買い替えるかなあ、と思っていたところでした。
十数年前はコットンで薄手のハンカチが主流でしたね。仕事帰りに雑貨屋をぶらついて、素敵な柄で一目ぼれしたものをよく買っていました。
最近はお店でタオルハンカチばかり見かけますが、吸水性がいいし、アイロンをかけなくてもいいのがいいですね。
買ったもの
買ったのはこちらです。

スナフキンのタオルハンカチ
1枚目はスナフキンのタオルハンカチで、中に物を収納できます。隠しておきたい生理用品や、暑い時に保冷剤を入れられるようになっているそうです。よく考えてあるなー。

中に物を収納できます。
2枚目はムーミンとミーのタオルハンカチです。シックな色なので、目立ちすぎないで良いかな、と思いました。

ムーミンとミーのタオルハンカチ
3枚目はポケットに入れてもふくらまない小さめのハンカチを選びました。こちらはガーゼで、くまさんの柄がかわいくて一目ぼれでした。

しろくまのタオルハンカチ
4枚目のタオルハンカチもくまさんの顔にノックダウンされました。裏も色違いのくまさんの顔です^^。こちらは息子用。小学生男子のポケットは小さいので、ミニサイズです。

くまの顔の丸いタオルハンカチ

裏側は色違い
ちなみに以前使っていたハンカチは七福タオルの「isso ecco」というシリーズの今治タオルのハンカチです。デザインが緻密で、画像では色がつぶれてわかりにくいですが、銀糸が縫い込まれてきらきらしているのがとてもかわいくてホームセンターのファッション雑貨のコーナーで一目ぼれして買ってしまいました。自分のハンカチはくたびれて恥ずかしいので、こちらの画像で。私はブルーを買いました。
その時は色々迷って2種類だけ買ったのですが、まだまだかわいい柄がたくさんありました。
こういう柄が好きだなあ。フリンジがかわいい!
この北欧っぽい柄もかわいい!
最近は週に1回ほど雑貨ショップのそばを通る機会があり、のぞいてみると、やはり雑貨との素敵な出会いがありますね。毎週物欲と戦っています。。
実は、ハンカチを買ったお店にムーミンの蕎麦猪口と長皿、麺用の丼鉢が置いてあって、丼鉢を買おうかどうかすごく迷っています 笑。
食器にキャラクターがついていると子どもっぽいイメージがありますが、こちらは渋い藍色と黄土色にオリエンタルな風景の中にいるムーミンたちがさりげなく配置されていて、とてもかわいいのです。
楽天市場で調べると、ありました!本物はもう少し渋い色味です。
欲しいもの
蕎麦猪口です。お店にはホワイトがなかったなあ。
このお皿は薬味入れにもなり、蕎麦猪口にちょうどフィットします。蕎麦猪口とともに衝動的に買いそうになりましたが、すでに家にあるので、ガマンしました。
そして、この丼鉢が欲しいのです!今自宅で使っている丼鉢に欠けがあり、毎回気になって仕方がなかったのですが、この出会いを機に買おうかな、と考えています。これは麺類だけでなく、親子丼などの丼物を作った時にもいいですね。フタがあるとなおかわいいかも。
買おうかどうか迷っていますが、来週までに決めたいと思います。
やはり雑貨は一目ぼれして買うと、その時の気持ちを思い出して使うたびに嬉しい気持ちになりますね~。