
ル・クルーゼのスプーン型のスパチュラ
この間、リサイクルショップに行って掘り出し物のカップ&ソーサーを見つけた記事を書きましたが、他にもル・クルーゼのスプーン型のスパチュラを見つけて購入しましたのでご紹介します。
ル・クルーゼのスプーン型のスパチュラを見つける
リサイクルショップは近くを通るとつい入って商品を色々探してしまいますが、ふと調理器具のコーナーを見ると、ナチュラルな木の柄に『LE CREUSET』と焼き印の入った文字が目に入りました。
よく見ると、ルクルーゼのスパチュラのようでした(初めて見た)。カラーは赤、青、白の、いろんなタイプのスパチュラが3、4本ほどありました。
自分が家でパスタのソースなどを作る時は、よくゴムベラでフライパンや鍋に余ったソースをかき出していましたが、トマトソースやミートソースだと白いゴムベラに色がついてしまい取れません。また、熱に弱いので、ゴム部分がゆがんでダメにしてしまったことがありました。
確か、ルクルーゼのスパチュラは炒めものなどの調理に使えたはず、と思い、ケースに入っていて新品のようだったので、思い切ってスプーン型のスパチュラを購入しました。
カラーの選択は、赤は好みではなく、白だとソースの色が付きそうな不安があったので、青(ブルー)にしました。
パッケージの中はこんな小さい説明書が入っていました。様々な形のスパチュラがあるようです。

色々な形のスパチュラがあるんだなあ
パッケージから出してみます。
白木のナチュラルな柄がおしゃれです。手に持つと、結構重みがあります。シリコン部分は引き抜いて取る事ができます。

全体はこんな感じです
詳しく商品を調べてみると、ヘラ部分はシリコンのみを使用していて、耐冷・耐熱温度は-40~250℃あるそうです。これなら炒め物に使っても大丈夫そう。

シリコン部分のドアップ
調理に使用してみると、確かにかき混ぜやすく、盛り付けもできるのでかなり便利でした。
海の向こうからきた、ルクルーゼのスパチュラ。キッチンで大事に使っていこうと思います。
一生に一度は使ってみたい…。色はデューンかコットンホワイトかクリームがいい。