おうちカフェ 無印良品

低糖質でも美味しく食べられる無印良品の糖質10g以下のお菓子

2019年11月23日

無印良品 糖質10g以下のお菓子

無印良品 糖質10g以下のお菓子

無印良品週間で、最近発売された、話題の低糖質のお菓子『糖質10g以下のお菓子』をいくつか購入してみましたのでご紹介します。

無印良品 糖質10g以下のお菓子を食べてみた

ここ近年は糖質を取りすぎると肥満の原因になったり、健康に良くないとして、糖質を制限した食品が話題になっていますね。

甘いものをガマンしたくない方のために、糖質が10g以下のお菓子が無印良品から販売されました。

半生菓子、焼き菓子をはじめとした低糖質のお菓子が20種類以上あるので、飽きずに色んな味が楽しめます。

今回購入した低糖質のお菓子はひとくちレモンマドレーヌと大豆バーです。

無印良品 糖質10g以下のお菓子

無印良品 糖質10g以下のお菓子

ひとくちレモンマドレーヌの感想

ひとくちレモンマドレーヌは小麦粉の量を減らし、アーモンドパウダーを使って糖質の量を10g以下にしています。

また、普通のマドレーヌは油が多いためか、食べた時に胃にずっしりくるのですが、こちらは胃に優しく食べやすいです。

ふんわりと香るレモンの風味もあり、美味しいです。

無印良品 糖質10g以下のお菓子

無印良品 ひとくちレモンマドレーヌ、大豆バー

大豆バーの感想

大豆バーは名前の通り、小麦粉の量を減らして大豆粉を使用して糖質を10g以下にしています。

こちらはザクッとした感じというよりは、柔らかい触感で、何度も噛むと味がしっかり感じられてきて美味しいです。

中に入っている大豆のパフの食感がサクサクしていて、いいアクセントになっています。
アップルとショコラ、どちらも甲乙つけがたい美味しさです。

無印良品 糖質10g以下のお菓子の種類

ご紹介した以外にも、チョコレート、半生菓子、焼き菓子、スナック、パンがあります。

チョコレート

チョコレートは、砂糖を減らしたチョコに砕いたアーモンドやスライスしたココナッツを練り込んだもの、大豆を包み込んだ、チョコがけのものがあります。

半生菓子

半生菓子は大豆粉などを使い、糖質の摂取量を抑えています。
バウム、ドーナツ、マドレーヌ、ひとくちケーキ、マフィン、フィナンシェ、大豆バーが楽しめます。

焼き菓子

焼き菓子は大豆粉が練り込まれ、糖質を抑えたサクッとした食感のサブレが中心です。

スナック

スナックは小麦たんぱくなどを使って、糖質を抑えています。カリッとした食感が特長です。

 
またお店をのぞいて、別の種類の低糖質のお菓子を買ってみようと思います。

-おうちカフェ, 無印良品

error: Content is protected !!

© 2023 N-memo