インテリア 無印良品

2019年 無印良品のお正月飾り

2019年12月22日

無印良品 お正月飾り 2019

無印良品のお正月飾り 2019年

新しい年に向けて、無印良品のお店で、お正月飾りを購入しました。

今年の無印良品週間は、珍しく12/14(土)から始まったので、すぐお店に行ってゲットしましたが、現在はネットストアで半分以上が在庫なしになっていますね。

良品週間は12/25(水)まで開催されていますが(ネットストアは12/26 10:00まで)、実店舗も、お正月飾りの在庫が少なくなってきているので、早めの購入がおすすめです。

2019年用に購入した無印のお正月飾り

お店で購入したのはこちらのお正月飾りです。

2019年 無印良品 お正月飾り 

2019年 無印良品 お正月飾り 


正月飾り/3

わらの前垂れ、稲、金と白の扇、松、紅白の紙垂(しで)で作られています。

説明書によると、お正月飾りには下記の事を意味すると書かれています。

『藁(わら)は年神様に家に留まってもらう』
『扇は末広がりで未来の繁栄を願う』
『一年中葉が落ちない松は忍耐強さと長寿』

無印良品 お正月飾りの意味が書かれた説明書

無印良品 お正月飾りの意味が書かれた説明書

たくさんの願いが込められているのですね。

ちなみに、一昨年買った無印のお正月飾りはどんなものだったかな、とブログを確認してみると、扇の色の配置が違うだけで、ほぼ今回買ったものと同じような形でした^^;。
(昨年は事情により買いませんでした。)

2017年に購入した無印良品のお正月飾り

2017年に購入した無印良品のお正月飾り

お焚き上げに出したので、現物はありませんが、自分は、この形とデザインが好きなのでしょうね。

来年は違うデザインのお正月飾りを購入してみたいですね。

一昨年購入した別のお正月飾りは、室内用なのでずっと保管していて、今年も玄関に飾ります。

こちらは全く同じデザインのものが無印でも販売されています。

2019年 無印良品 お正月飾り 

無印良品 2019年のお正月飾り


正月飾り/1

2019年も、もうすぐ終わりですね。

来年も良い年になればいいなと思います。

-インテリア, 無印良品
-

error: Content is protected !!

© 2023 N-memo