
わが家のスーツケースのパッキングは無印の仕分けケースを利用しています
以前、スーツケースのパッキングを便利にしたくて無印の仕分けケースと衣類ケースを購入したのですが、もう一つ欲しいと思っていたので早速購入しました。
他にも無印の便利な旅行用品として「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」を使用しています。
わが家の無印良品のグッズを使用した旅行時のスーツケースのパッキングを簡単にご紹介します。
※無印良品の夏物SALE商品が、7/23(月)23時59分までレジにてさらに10%OFFになっています!>>
目次
スーツケースのパッキングに仕分けケースが欲しい…
わが家は家族旅行の他に、年に1、2回は帰省のためにスーツケースに荷物をパッキングする必要があります。
今までは衣類の仕分けに、買い物時に商品が入っていたビニールのショッピングバッグを使用していましたが、スーツケースに収まりが悪く、見栄えも良くありませんでした。
ですので、きちんとしたトラベルケースを購入しようと思い、前回の良品週間では「パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプ・M」を購入しました。

無印良品の「パラグライダークロスたためる仕分けケースM」
パラグライダークロスたためる仕分けケースについて
パラグライダークロスは、パラグライダーの帆に使用されている生地で、薄くて軽く、サラサラした感じです。
カラーは、黒、ネイビー、ブルー、ライトグレーの4種類あります。
サイズは下記になります。
Sサイズ:約20×26×10cm
Mサイズ:約26×40×10cm
Lサイズ:約40×53×10cm
また、SサイズとMサイズには上下に別れたダブルタイプもあります。
二人分の着替え、二泊分の着替えのパッキングなどはMサイズのダブルタイプが便利
一泊程度の家族旅行では「たためる仕分けケース・ダブルタイプ・M」の下部に息子の着替え、上部に私の着替えを入れています。

無印のたためる仕分けケースの下部には息子の着替えを入れる
私は下着はそのまま入れるのは気になるので、中が見えないポーチに入れて収納しています。

仕分けケースの中にさらに下着を入れたポーチを収納
わが家にとっては一泊旅行の二人分の着替えを分けて入れられるので、ダブルタイプの仕分けケースは便利でした。
また、二泊分の着替えを一人で使用しても一日目、二日目と分けて収納できるのが便利ですね。
Mサイズはわが家のスーツケースの片側にぴったり上下に二つ分入る大きさになります。
ちなみに、店頭で半額になっていたので、ついLサイズも購入してしまったのですが、わが家ではあまり出番はありませんでした。
Lサイズはスーツケースの片側いっぱいのサイズなので、男性用のスーツなどの大きな衣類、シワを作りたくない衣類のパッキングには最適かと思います。

無印の「たためる仕分けケースL」はスーツなどの大きい衣類の収納に最適
旅行の洗濯物を収納できる「そのまま洗える衣類ケース」
「そのまま洗える衣類ケース」も仕分けケースと同時に購入してみました。
旅先で使用した衣類を入れて、帰宅したらそのまま洗濯機に入れて洗えます。

無印良品の「そのまま洗える衣類ケース」
こちらはサイズが約26×40×6.5cmです。
仕分けケースMサイズとほぼ同じ大きさです。
複数購入しておけば、旅先で洗濯物を分けて収納できるので便利そうです。
ただ、お値段が結構しますので、今回の15%OFFセールはチャンスですね。
小物の収納に便利な「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」
「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」も店頭で見かけて良さそうだったので、仕分けケースと同時に購入しました。

無印良品の「吊るせるケース小物ポケット」
旅行時にはヘアワックスや日焼け止め、リキッドファンデーションやアイライナーなどのメイク用品を入れています。
また、メイク落としのボトルを持っていくとかさばるので、コットンにメイク落としを含ませて、小さいチャック付き袋に入れてここに収納しています。
一番上のポケットには使い捨てのコンタクトレンズを入れる場合もあります。

無印の「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」に旅先で使うメイク用品などを収納
こちらの商品のサイズは12×18cmと、小ぶりながら色々な小物を収納できるところが良いですね。
パソコンや携帯電話のケーブルやイヤホン、バッテリーなどの収納に使用されている方もいらっしゃるようです。
何より三つ折りにたたんでコンパクトに収納でき、吊るせるところが便利です。
旅行や帰省の時にかなり活躍してくれています。
楽天で購入したトラベルポーチも併用すると便利
ちなみに主人の着替えは楽天市場で購入したトラベルポーチを使用しています。
こちらは、中が見えるメッシュ生地とダブルファスナー付きの大・中・小のポーチが3点、中身が見えないの大・中・小のポーチが3点の計6点セットでかなりお得です。
主人の着替えはメッシュ生地のポーチ(大)を使用し、私の下着はこちらの中身が見えないポーチ(中)に収納しています。
ポーチの大サイズは主人のドライヤーやヘア用品、小サイズは携帯電話のバッテリーの収納に使用しました。

仕分けケースやトラベルポーチでスーツケースのパッキングをきれいにできる
今まで二泊の旅行になると、仕分けケースが少し不足していたので、仕分けケースを購入できて、うれしいです。