
頑丈収納ボックスに洗濯用品を収納
洗濯物を干すときに使うハンガーやピンチなどの洗濯用品、布団ばさみなど、結構数があってかさばりますよね。
無印良品の頑丈収納ボックスに収納してみたら、思いのほかきれいにシンデレラフィットしてくれました。
全部きれいに収納ボックスに収まって、とてもすっきりしたのでご紹介します。
無印良品 頑丈収納ボックス 大 わが家のガーデニング用品の収納がごちゃごちゃになっているので、無印良 ... 続きを見る
無印良品の頑丈収納ボックスにガーデニング用品を収納してスッキリ。
外に出しっぱなしだった洗濯用品

室内のハンガーラックに洗濯物を全部かけてから外に出す
わが家は洗濯物を干すときは室内に置いているハンガーラックに洗濯物をいったん全部つるし、まとめて外に干すようにしています。
ベランダにずっと立っていると夏は暑く、冬は寒くて外にいたくないからです。
今までは、ハンガーやピンチ、布団ばさみを全部ハンガーラックにひっかけたままでした。
でも、見栄えがよくないので、すっきりさせようと思い、無印良品の頑丈収納ボックスに収納することにしました。
わが家のハンガーラックはもう売っていないのですが、こんな感じの商品です。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス 洗濯用品がシンデレラフィット
購入したのは無印良品の頑丈収納ボックス 大(サイズ:約幅60.5×奥行39×高さ37cm、税込1,790円)です。
今までぶら下げていた洗濯ピンチ、ハンガー、洗濯ばさみ、布団ばさみをに入れてみました。

頑丈収納ボックスに洗濯用品がシンデレラフィット
きれいにシンデレラフィット!全部収納することができました。
フタをしてみると、とてもすっきしりました。

頑丈収納ボックス、フタを閉めるとすっきり
ビフォー:洗濯用品がたくさんハンガーラックにぶら下がっています。

洗濯用品がハンガーラックにたくさんぶら下がっている
アフター:すべて頑丈収納ボックスに入ってすっきり

洗濯用品がすべて頑丈収納ボックスに入ったのですっきり
洗濯用品を外につるしっぱなしにしておく方がラクかな、とも思いましたが、毎回しまう方が気持ちがすっきりするとわかり、やはり頑丈収納ボックスを購入してよかったな、と思いました。
洗濯用品が全部収納でき、室内が以前よりすっきりしてうれしいです。