
無印良品のバレンタイン「自分でつくるチョコタルト」を作りました
無印のお店に行くと、バレンタインの手作りチョコのキットが販売されていました。
昨年は「自分でつくるフロランタン」を作ってみましたが、意外に簡単にできました。
-
無印良品のバレンタイン「自分でつくるフロランタン」を作ってみました。
無印良品のバレンタイン「自分でつくるフロランタン」を作りました。 もうすぐバレンタインデーですね。 ...
続きを見る
今年は、さらに簡単な、チョコを溶かして、タルト型に入れて冷やすだけの「自分でつくるチョコタルト」を作ってみましたので、ご紹介します。
無印のバレンタイン 自分でつくるチョコタルト
自分でつくるチョコタルトです。
おいしそうなタルトの写真です。

無印良品のバレンタイン「自分でつくるチョコタルト」
チョコタルトの作り方

無印「自分でつくるチョコタルト」セット内容
自分でつくるチョコタルトのセット内容は下記になります。
チョコレートコーチング80g
タルト6個
ミックスナッツ(アーモンド6個・カシューナッツ4個)
ホワイトクランチ4g
ギフト用ラッピング6枚
ナッツをフライパンで焦げないように、香りがたつまで弱火で炒ります。

ナッツを弱火で炒る
小さいボウルにチョコレートコーチングを入れ、60℃くらいの湯せんにかけ、ゆっくり混ぜて溶かします。

チョコレートを60℃の湯せんで溶かす
きれいに溶けました。
ひたすら円を描くようにゆっくり混ぜると溶けやすい気がします。

湯せんしたチョコレートがきれいに溶けた
チョコレートをタルトに流し込みます。
ナッツやホワイトクランチをトッピングし、冷蔵庫で約20分冷やせば出来上がりです。

無印良品のバレンタイン「自分でつくるチョコタルト」の出来上がり
ギフト用ラッピングがついているので、便利です。

無印のバレンタイン「自分でつくるチョコタルト」ラッピングつきで便利
見た目も可愛いし、簡単に作れるのがいいですね。
他のシリーズも購入して、バレンタインデーにはたくさんプレゼントしたいな、と思います。
※今まで作った無印のバレンタインキットです。 バレンタインに無印良品の自分でつくるシリーズでブラウニーを作りました。 2月14日はバレンタインデー ... 続きを見る
バレンタインに無印良品の「自分でつくる ブラウニー」を作りました。
-
無印良品のバレンタイン「自分でつくるフロランタン」を作ってみました。
無印良品のバレンタイン「自分でつくるフロランタン」を作りました。 もうすぐバレンタインデーですね。 ...
続きを見る