キッチン 楽天で買ったもの

お気に入りのお鍋 野田琺瑯のPOCHICA(ポーチカ)ソースパンとキャセロールです。

2017年9月22日

野田琺瑯 POCHICA(ポーチカ)のソースパンとキャセロール。

9月の楽天スーパーSALEで購入した野田琺瑯 ポーチカの片手鍋と両手鍋をご紹介します。
シンプルで小ぶりな白いホーローに木のフタのつまみと取っ手がナチュラルで可愛いです。
使い始めてしばらくたちますが、使い心地も申し分ないです。

ホーロー鍋 ランキング>>
 

野田琺瑯とは?

野田琺瑯は1934年創業の東京にある琺瑯製品の会社です。
”使う人の心延(こころばえ)を的確に表してくれる日常の道具”として熟練の職人さんがお鍋、バターケース、保存容器、ケトルをはじめとした琺瑯の道具を作り続けています。

野田琺瑯公式サイトへ>>

20年位使っていた古いお鍋

うちで今まで使用していた2つのお鍋は実家から持ってきた普通のステンレスの片手鍋でした。
長年の使用で鍋肌のコゲも取れなくなり、フタの一部も欠けていて、いつかぽろりと落ちてしまいそう…。

また、よく考えるとそれぞれのお鍋のサイズも18cmと20cmと少し大きいので収納するにも場所を取っていました。

野田琺瑯のPOCHICA(ポーチカ)

そこで新しく購入したのが、野田琺瑯のポーチカのお鍋です。
片手鍋のソースパンと両手鍋のキャセロール。どちらも15cmの小ぶりなサイズです。
白い琺瑯に木の取っ手がナチュラルでおしゃれです。

両手鍋のキャセロール

片手鍋のソースパン

ソースパンは毎日のお味噌汁やスープ用に。キャセロールはゆで野菜や煮物用に。
家族3人なので、十分なサイズです。

また、冷蔵庫に入る高さなので、そのまま保存できて温める時はコンロにすぐかけられて便利です。

冷蔵庫に入るサイズ

コーヒーポットと並べると雰囲気が似ていて可愛いです。自分はホワイトに木の組み合わせが好きなんだなあとしみじみ思います。

白いホーローに木の組み合わせがナチュラル。

使い始めて2週間ほどたちますが、琺瑯なので使用後は急に冷やさないように気をつけています。

また、琺瑯は金属たわしやクレンザーで洗うとキズがついてしまうので、スポンジで洗うようにしていますが、少しこびりついた汚れはスコッチブライトのたわしで洗っています。

研磨粒子が入っているので本当は良くないのですが、何回か使うと粒子が洗い流されてちょうどいい硬さになるので、これでやさしくこすって洗っています。
キッチンのたわしとして愛用中。

もし鍋が焦げ付いてしまったら、水に重曹を入れ、沸騰させたら火を止めて1~2時間ほど置き、その後、スポンジで洗うと取れるそうです。

やはり、自分のお気に入りの調理器具は、大事に扱っていこうという気持ちになります。今までのステンレスのお鍋は丈夫だからということで少々乱暴に扱っていたなあと反省。

これからは、妥協せずにお気に入りの雑貨や生活用品を選んで購入して、大切に使っていきたいなと思います。

ホーロー鍋 ランキング>>

 

-キッチン, 楽天で買ったもの
-

error: Content is protected !!

© 2023 N-memo