
楽天お買い物マラソンのポイント上限とは?改悪されたのはいつ?
楽天お買い物マラソンやスーパーセールでは、「買い回り」でポイントが最大10倍もらえるキャンペーンを行っています。
この獲得できるポイントも上限があり、一定のポイント以上はもらえません。
買い回りキャンペーンでは、いかにポイント上限ギリギリまで効率よくお買い物をするかがカギとなります。
また、ポイント付与の条件も改悪され、お買い物マラソンやスーパーセールのポイント上限に影響がでました。
この記事では、楽天お買い物マラソンやスーパーセールのポイント上限についての解説と、ポイント付与の改悪の内容と時期についてご紹介します。
目次
楽天お買い物マラソン、スーパーセールのポイント上限とは?

楽天お買い物マラソン、スーパーセールのポイント上限とは?
ポイント上限とは、買い回りなどのキャンペーンで獲得できる特典ポイントの上限数のことです。
楽天お買い物マラソンやスーパーセールのポイント上限は下記になります。
上限である7,000ポイントを越えても、それ以上の特典ポイントは付与されません。
楽天の「買い回りでポイント最大10倍」とは?
「買い回りでポイント最大10倍」とは、セール期間中に楽天市場の複数のショップで税込1,000円以上購入したショップの数がそのままポイント倍率になるキャンペーンです。
※クーポン割引料・送料・ラッピング料を除く。

買い回りでポイント最大10倍とは?
1ショップでは通常ポイント1倍がつくのみで、買い回りの特典ポイントはつきません。
2ショップからポイント2倍(通常ポイント1倍、特典ポイント:+1倍)と特典ポイントが1倍ずつ上がっていき、最終的に10ショップの買い回りで、購入した商品すべてがポイント最大10倍(通常ポイント1倍、特典ポイント:+9倍)になります。
また、11ショップ以上買い回りをしても、ポイントは最大10倍までとなります。
ポイントの付与日
買い回りのポイント付与日は、『セール終了後の翌月15日頃』です。
もしセールが4月に開催される場合は5月15日頃が付与予定日になります。
ポイントは期間限定
ポイントは期間限定で、『付与予定日の翌月末日23:59まで』です。
セールが4月に開催される場合は6月30日 23:59までがポイント期限になります。
楽天ポイント改悪!ポイント付与対象が税抜価格に
2022年4月1日より、楽天ポイントが「消費税抜きの購入金額」に対しての付与に改悪となりました。
1,980円(税率10%、消費税180円含む)の商品を通常購入した場合 | |
2022年3月31日以前 | 税込価格1,980円分に対し19ポイント付与 |
2022年4月1日以降 | 税抜価格1,800円に対し18ポイント付与 |
例えば、「税込1,980円」の商品を購入した場合、19ポイントの買い回りポイントが付与されていましたが、2022年4月1日以降は「税抜1,800円」に対して18ポイントの付与に変更となっています。
楽天セールのポイント上限は?改悪されたのはいつ?

楽天セールのポイント上限は?改悪されたのはいつ?
お買い物マラソン、スーパーセールをはじめとした大型セールのポイント上限は下記になります。
これらのセールもイーグルス感謝祭を除き、2021年に10,000ポイントから7,000ポイントに改悪されました。
楽天セールのポイント上限と改悪された時期 | ||
お買い物マラソン | 10,000→7,000ポイント | 2021年2月 |
スーパーセール | 10,000→7,000ポイント | 2021年6月 |
ブラックフライデー | 10,000→7,000ポイント | 2021年11月 |
超ポイントバック祭 | 10,000→7,000ポイント | 2021年12月 |
大感謝祭 | 10,000→7,000ポイント | 2021年12月 |
イーグルス感謝祭 | 5,000ポイント | 変更なし |
ポイント上限に達する購入金額はいくら?

ポイント上限に達する購入金額はいくら?
ポイント上限である7,000ポイントを越えないためには、買い回りショップ数に対する購入金額がいくらまでなのかを知っておく必要があります。
7,000ポイントに達するショップ数ごとの購入金額上限を表にまとめましたのでご参考にしてください。
ショップ数ごとの購入金額上限 早見表
ショップ数ごとのポイント上限に達する購入金額 | ||
ショップ数 | 税抜 | 税込(10%) |
2店舗 | 700,000円 | 770,000円 |
3店舗 | 350,000円 | 385,000円 |
4店舗 | 233,333円 | 25,666円 |
5店舗 | 175,000円 | 192,500円 |
6店舗 | 140,000円 | 154,000円 |
7店舗 | 116,666円 | 128,333円 |
8店舗 | 100,000円 | 110,000円 |
9店舗 | 87,500円 | 96,250円 |
10店舗 | 77,800円 | 85,555円 |
例えば買い回りが2ショップならポイント上限になるまで税抜70万円までお買い物ができますが、10ショップなら税抜77,800円になると上限に達してしまいます。
税込を税抜にする計算方法
ちなみに、税込金額を税抜金額にする計算方法は下記になります。
消費税率8%の場合 | 税抜き価格=税込み価格 ÷ 1.08 |
消費税率10%の場合 | 税抜き価格=税込み価格 ÷ 1.1 |
ポイント上限から購入金額上限を計算する方法
ポイント上限数 ÷ 特典ポイント × 0.01
例えばポイント上限数が1,000ポイントでキャンペーンがポイント2倍(特典ポイント1倍)の場合
1,000 ÷ 1 × 0.01=10万円
となります。
買い回りで獲得できるポイントはどのくらい?

買い回りで獲得できるポイントはどのくらい?
また、ポイント上限ぎりぎりまで購入しなくても、買い回り中にポイントがどのくらい獲得できているのか知りたいですね。
買い回りのショップ数と購入金額(税抜)ごとにもらえる楽天ポイントの目安を表にしましたのでご参考にしてください。
買い回りでもらえるポイント早見表
1万円 | 2万円 | 3万円 | 4万円 | 5万円 | 6万円 | 7万円 | 8万円 | 9万円 | 10万円 | |
2店舗 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 |
3店舗 | 200 | 400 | 600 | 800 | 1000 | 1200 | 1400 | 1600 | 1800 | 2000 |
4店舗 | 300 | 600 | 900 | 1200 | 1500 | 1800 | 2100 | 2400 | 2700 | 3000 |
5店舗 | 400 | 800 | 1200 | 1600 | 2000 | 2400 | 2800 | 3200 | 3600 | 4000 |
6店舗 | 500 | 1000 | 1500 | 2000 | 2500 | 3000 | 3500 | 4000 | 4500 | 5000 |
7店舗 | 600 | 1200 | 1800 | 2400 | 3000 | 3600 | 4200 | 4800 | 5400 | 6000 |
8店舗 | 700 | 1400 | 2100 | 2800 | 3500 | 4200 | 4900 | 5600 | 6300 | 7000 |
9店舗 | 800 | 1600 | 2400 | 3200 | 4000 | 4800 | 5600 | 6400 | 7000 | 7000 |
10店舗 | 900 | 1800 | 2700 | 3600 | 4500 | 5400 | 6300 | 7000 | 7000 | 7000 |
※税抜価格
※上限7,000ポイント
※クーポン割引額、ラッピング料、送料は含まない
買い回りポイントの計算方法
買い回り中に獲得ポイントを知る方法は、下記の計算式で簡単にわかります。
(買い回りショップ数-1) × 購入額合計(税抜) × 0.01
特典ポイントのみを計算するため、ショップ数から1を引いた数を総購入額(税抜)にかけ、さらに1倍(0.01%)をかけるだけです。
-
-
楽天お買い物マラソンで獲得したポイント上限を確認する方法は?【計算シュミレーターあり】
楽天お買い物マラソンで獲得したポイント上限を確認する方法は? 楽天お買い物マラソンやスーパーセールの ...
続きを見る
他のキャンペーンのポイント上限は?

他のキャンペーンのポイント上限は?
楽天お買い物マラソンやスーパーセール以外のキャンペーンにもポイント上限があります。
一覧表にすると下記になります。
キャンペーン名 | ポイント上限数 | ポイント期限 |
5と0のつく日 | 月間3,000ポイント | 期間限定 |
勝ったら倍 | 1,000ポイント | 期間限定 |
楽天ブックス | 1,000ポイント | 期間限定 |
ショップ個別のポイントアップ | なし | なし |
楽天スーパーDEAL | なし | なし |
送料無料ライン39キャンペーン | 1,000ポイント | 期間限定 |
楽天ママ割 | 1,000ポイント | 期間限定 |
楽天ペット割 | 1,000ポイント | 期間限定 |
マイカー割 | 1,000ポイント | 期間限定 |
また、キャンペーンごとの内容は下記になります。
5と0のつく日
「5と0のつく日」は、5、10、15、20、25、30日にエントリー&楽天カードでお買い物をすると特典ポイントを+2倍獲得できる日です。
お買い物マラソンやスーパーセールと併用するとお得になります。
ポイント上限はキャンペーンごとではなく、ひと月あたりなので注意しましょう。
購入金額の上限はひと月あたり税抜15万円までになります。
5と0のつく日
購入上限額:月間15万円(税抜)
勝ったら倍
「勝ったら倍」は楽天イーグルス、ヴィッセルのどちらか、または両方のチームが勝利したら特典ポイントがもらえるキャンペーンです。
単独勝利で特典ポイントが+1倍、ダブル勝利で+2倍になります。
他のセールやキャンペーンと併用してポイントアップができます。
勝ったら倍
単独勝利(+1倍)の購入上限額:10万円(税抜)
単独勝利(+2倍)の購入上限額:5万円(税抜)
楽天ブックス
「楽天ブックス」は買い回りの対象で、セール期間中は特典ポイントが+1~3倍のポイントがつくキャンペーンが開催されます。
楽天ブックス
購入上限額:10万円(税抜)
ショップ個別のポイントアップキャンペーン
楽天市場ではショップが個別で開催するポイントアップキャンペーンがあります。
ショップ全品または特定の商品に特典ポイント最大+19倍がつきます。
ショップ個別のキャンペーンは通常ポイントなので、ポイント上限とポイント期限はありません。
楽天スーパーDEAL
「楽天スーパーDEAL」は商品を購入するだけで還元ポイントが50%~10%付与されるお得なキャンペーンです。
還元ポイントは通常ポイントと同じ扱いなので、ポイント期限とポイント上限はありません。
送料無料ライン39キャンペーン
「送料無料ライン39キャンペーン」は、セール期間中に対応ショップ(39ショップ)で税込3980円以上を購入すると、特典ポイントが+1倍つきます。
39キャンペーン
購入上限額:30万円(税抜)
楽天ママ割
「楽天ママ割」は子育てをする方の応援キャンペーンです。
ママ割メンバー限定のポイントアップ企画が常時開催されています。
また、セール中には対象ショップでのお買い物がエントリーでポイントアップするキャンペーンも開催されます。
楽天ママ割
購入上限額:キャンペーンにより異なる
楽天ペット割
「ペット割」は登録でクーポンや抽選でサンプルボックスがもらえる、ペットを飼う方のためのお得なキャンペーンです。
ペット割に登録後、対象ショップのはじめてのお買い物で特典ポイントが+2倍になります。
楽天ペット割
1,000ポイント
購入上限額:10万円(税抜)
-
-
楽天ペット割 メリットとデメリット、登録できるペットの種類は?
楽天ペット割 メリットとデメリット、登録できるペットの種類は? 楽天市場では「楽天ペット割」というお ...
続きを見る
楽天マイカー割
「楽天マイカー割」は、マイカーをお持ちの方対象のお得な無料プログラムです。
ポイントアップやメンバー限定ボーナス、もしもの保険などの特典がつきます。
セール期間中は登録後のエントリー&初めてのお買い物がポイントアップするキャンペーンが開催されます。
楽天マイカー割
購入上限額:キャンペーンにより異なる
SPUのポイント上限は?

SPUのポイント上限は?
「SPU」は楽天グループのサービスを使っていくと最大+13倍までポイントアップできるサービスです。
セールと併用すると大幅なポイントアップになり、お得です。
利用するサービスや会員ランクによって月間ポイント獲得上限は5,000ポイント~15,000ポイントになります。
SPU
購入上限額:各サービス、会員ランクにより異なる
まとめ
楽天お買い物マラソン、スーパーセールの買い回りポイントは、改悪により2021年より税込から税抜価格に対して付与されることになりました。
獲得ポイントが上限を越えないためには、買い回りのショップ数に対して購入金額がいくらまでかを把握することが大切です。
また、買い回り中にどのくらいポイントを獲得しているかの計算方法もご紹介させていただきました。
買い回りポイントの他に、併用できるキャンペーンのポイント上限にも注意をしてお買い物を楽しんでくださいね♪
-
-
楽天お買い物マラソンとスーパーセール、次はいつ開催?違いや攻略法を解説
楽天お買い物マラソンとスーパーセール、次はいつ開催?違いや攻略法を解説 楽天市場では「お買い物マラソ ...
続きを見る
-
-
楽天の獲得予定ポイントはいつ反映?ポイントが反映されない原因は?
楽天の獲得予定ポイントはいつ反映?ポイントが反映されない原因は? 楽天市場でお買い物をした時につくポ ...
続きを見る