100均

セリアのアンティークピンチをキッチンクリップとして使用しています。

2019年3月27日

セリアのアンティークピンチをキッチンクリップとして使用しています。

食べかけのお菓子の袋や、袋入りの食品をしまっておく時に、皆さんはどうされているでしょうか。

以前は袋を留めるための専用のキッチンクリップを使っていましたが、現在はセリアの別のグッズの方が自分にとって使いやすいので、ご紹介します。

パチンと挟んで留めるタイプのキッチンクリップはサイズを選ぶ

以前は、輪ゴムで袋の口を留めるわずらわしさを解消するために、キッチンクリップを購入したことがありました。

しかし、小さいクリップは大きい袋、大きいクリップは小さい袋を止めるのにサイズが合わず、両タイプの大きさの物を購入しなくてはなりません。

また、大きいクリップは結構場所も取るので、収納場所に悩んだりしていました。

袋の口はピンチのように挟むだけのものが便利かも…

ある時、可愛いな、と思ってセリアで購入した「アンティークピンチ」を何気なくお菓子の袋留めに使ってみると、とても便利だと気付きました。

セリアのアンティークピンチ

小さい袋の口も挟みやすいですし、挟む力が強いので、大きい袋の口を何度か折り込んでピンチを挟んでも取れることがありません。

付けたり外したりも手早くできるのが気に入っています。

お菓子の袋を留めるのに使用したり…

セリアのアンティークピンチでお菓子の袋を留める

パンの袋を留めるのに使用したり…

セリアのアンティークピンチでパンの袋を留める

現在では冷蔵庫の中の食品の袋や紙パックにまで使っています^^;。
(使用の都度きれいに洗います。)

セリアのアンティークピンチで食品の袋や紙パックの口を留める

特にお菓子の袋はひんぱんに開けることもあり、ピンチをすぐ取れる場所に置いていますが、こちらはアルミ製なので、ステンレスのトレイの中に入れて外に置いておいてもあまり目立ちません。

何より、このアンティークピンチは小さいのでキッチンで収納場所を取らないことが気に入っています。

セリアのアンティークピンチをすぐ取れるトレイの中に収納している

 

-100均

error: Content is protected !!

© 2023 N-memo