セリアの収納ケースを使って納戸の中の工具などを整理しました。
まず、書類ケースや仕切りケースに分別した工具や部品を収納し、さらにケースをセリアのプレンティボックスに収納しました。
プレンティボックスには工具以外のものも分別して収納しました。
今まで何年もそのままだったので、時間がかかってとても疲れましたが、納戸の中がすっきりしました。
工具などが雑多に収納されていた納戸
わが家は二階の一室のクローゼットを納戸がわりにし、普段あまり使用しないものを主に収納しています。
例えば工具、使っていない掃除機、パソコンのコード類、クリスマス用品などの季節品、ラッピング用品、トイレットペーパーなどのストック品、捨てられない手紙類、余っている画材、途中で止まったままの手芸用品^^;…などです。
これらはとりあえず大きな衣装ケースや適当な紙袋の中に収められていましたが、いざ使いたい時になると探すのが大変…。
何年も見てみぬふりをしてきましたが、一念発起して整理してみる事にしました。
工具や部品は大きなケースに入れっぱなしだった
かなづち、ペンチ、ドライバーなどのよく使用する工具は、金属製の工具箱に入っていましたが、大きさも形も違うものが一緒に入っているので取り出しにくく、フタも金属で硬くて鋭いので手を切らないように恐る恐る出し入れしていました。
また、釘やフックなどは、とりあえず大きく分別だけしてジップロックに収納し、コード類などと一緒にまとめて古い衣装ケースに入れていました。
セリアで収納ケースを購入!
そこで、セリアに行って書類ケースや仕切りケースをいくつか購入してきました。
「A4ワイドケース」に大きい工具や長いものを収納
セリアの「A4ワイドケース」には、かなづちやペンチなど大きな工具や、紙やすり、排水溝ブラシなどを収納しました。
「セパレートボックス」や「仕切りケース」に小さい部品を収納
釘、ネジなどの細かな部品はセリアの「セパレートボックス」のS、Mサイズと「仕切りケース ミドル」に収納しました。
これらの収納ケースは色々なサイズがあるので、収納したいものの量に合わせて探すのがいいですね。
とくに「仕切りケース ミドル」は仕切りが可動式で、自由に、しかも細かく仕切ることができて便利でした。
釘、ネジ、フック類などの部品を全て収納しました。
工具を入れたケースを「プレンティボックスA4サイズ」に収納
また、セリアの「プレンティボックスA4サイズ」(34×24×25.5cm)を購入し、工具を入れたケースを収納することにしました。
左側のA4の書類ケースは横置きでも入りますが、取り出しやすさを考慮して縦に収納し、右側の仕切りケース類は縦に2列に収納しました。
ピータッチでラベルを貼る
さらにピータッチで工具や部品のラベルを印刷してケースに貼りました。
A4サイズの書類ケースには隙間テープ、排水溝ブラシ、紙やすり、金づち・ペンチなどが入っています。
仕切りケースには釘、ネジ、家具の予備部品、フックなどを入れました。
その隣のプレンティボックスには筒状のシートや電動ドライバー、余っているキャスターなどを箱で仕切って立てて収納しています。
セリアの「A4ラック・A4トレー」にはすぐ使いたい工具類を収納
そしてドライバーやひもなど、頻繁に使いたいものは、セリアの「A4ラック・A4トレー(横型)」に収納しました。
下の段には仕切りケースに入らない塗料やタコ糸などが入っています。
セリアのグッズで納戸内が片付いた!
結果、納戸の中はこうなりました。
左から
①セリア プレンティボックス内:すぐ使用しない画材、手芸用品、紙類 etc..
②衣装ケース内:上から季節品、CD類、パソコンのコード類
③さきほどご紹介した工具類
ちなみに衣装ケースと工具類の奥には主人の大事な画集、全集が入った箱が3つ置いてあります。
before画像は余裕がなくて撮影していなかったのですが、最初は古い衣装ケースと②の衣装ケースが左右に並び、その上に工具箱やテープ類、紙袋に入ったモノたちが適当に置かれて雑然としていた状態でした。
まだまだ改善の余地はありますが、100均のボックスで収納グッズを揃えただけでも、だいぶ統一感が出るものだなと思います。
すごく大変でしたが、以前よりも納戸の中がきれいになり、気持ちもすっきりしました。