
セリアの120ポケットのフォトアルバム
セリアのフォトアルバムに、赤ちゃんの頃から出産までの30年分の自分の写真を整理しました。
120ポケット7冊分にだいたい全部収納できました。
大変でしたが、かなり省スペースになりました。
今まで整理せずにそのままだった写真アルバム
今まで現像した写真は、写真屋さんでいただく紙製のフォトアルバムに入れてそのまま保管していました。
ですのでフォトアルバムの大きさや形もバラバラ。
整理もしていないので、結構場所を取っていました。

大きさも形もバラバラのフォトアルバム
また、実家に帰省した時に、幼少の頃のアルバムを2冊持って帰ってきました。
分厚いアルバムなので、これも場所を取ります。また、40年以上もたっているので写真台紙も黄ばんでいて、表紙がはがれてきています。

幼少時の頃のフォトアルバムと結婚式のアルバム
あとは主人が台紙に貼ってくれた結婚式のアルバム。結婚式の写真は別の小さいアルバムにもまだ入っています。
セリアで購入した120ポケットのフォトアルバム
もうアルバムが本棚に入りきらないので、ついに整理しようと思い立ち、セリアで写真がたくさん収納できるフォトアルバムを購入することにしました。
見つけたのが、ケース付きの120ポケットのフォトアルバムです。
1ページにつき6ポケット、20ページで計120枚分の写真を収納できます。

セリア 120ポケットフォトアルバム
 
もっと大容量の写真を収納したい場合はこちらのアルバムもおすすめです。
写真を効率よく整理する方法
早速写真を整理していきます。
このアルバムは1ページ3段、見開きで6枚なので、イベントごとに3枚ずつか6枚…と3の倍数ずつ写真を分けていきます。
処分しづらい写真は、1ポケットに同じようなカットを数枚ずつ入れるように分けます。
1ポケットに数枚写真が入る余裕があるので、助かります。

セリアの120Pフォトアルバムは1ポケットに写真が数枚入る。
結果、フォトアルバム7冊分に収まりました。120枚×7冊とプラス余分な写真も入れて約1,000枚は入っているでしょうか…。
背表紙は後日ピータッチできれいに作ろうと思います。
結婚式のアルバムは、せっかく主人が作ってくれたのでそのまま保管しておきます。

セリアのフォトアルバムと結婚式のアルバム
保育園から高校の集合写真の整理
保育園から高校の集合写真は、2Lサイズのものが24枚と、約15×21cmサイズのものが3枚ありました。

保育園から高校までの集合写真
セリアの「A4スリムファイル 20P」で集合写真を整理
こちらはセリアの「A4スリムファイル 20P」に写真を収納することにします。

セリアの「A4スリムファイル 20P」
台紙はセリアで購入したA4サイズのクラフト紙を使いました。

セリアのA4サイズクラフト紙
写真はフォトアルバムビニールコーナーを使い、台紙に貼ります。

フォトアルバム用ビニールコーナー
写真にビニールコーナーをセットしておくと貼りやすいです。

写真にビニールコーナーをセットしておくと貼りやすい
2Lサイズの集合写真はA4サイズの台紙に2枚ずつ貼れます。

A4サイズの台紙には2Lサイズの写真を2枚貼れる
約15×21cmサイズの大きめの集合写真はA4サイズの台紙に1枚だけ貼れます。

15×21cmサイズの集合写真はA4サイズの台紙に1枚貼れる
これでやっと、30年分の写真を全部整理することができました。
ご参考になれば幸いです。
続きを見る
そのほかの写真を整理した記事です。
↓ ↓ ↓
無印良品の「ポリプロピレンアルバム L判・264枚用」で12年分の子どもの写真を整理しました
-
学校の集合写真とL判サイズの写真を無印の「ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー」にスッキリ収納
続きを見る