100均

セリアのスリムカードケースで診察券を整理、収納しました。

2019年3月4日

100均セリアのグッズで診察券や保険証を整理しました。

病院に行くときに必要な保険証や診察券、皆さんはどのように整理されているのでしょうか。

わが家は最初は診察券を家族分ひとまとめにしていましたが、わかりづらく不便になってきたので、100均セリアのグッズを使って、「家族ごと」に分けて収納することにしました。

診察券の整理方法と、収納に使用したセリアのグッズをご紹介します。

診察券は名刺ホルダーに収納していた

以前は家族分の診察券は、たまたま自宅にあったセリアの名刺ホルダーにとりあえず全部収納していました。

以前はセリアの名刺ホルダーに診察券を入れていた。

一応、よく通っている病院ごとに診察券を並べ、めったに行かない病院の診察券は、後ろのページに入れていましたが、いざ、その診察券が必要になった時は、家族と自分の診察券を間違えそうになったりと、かなり探しづらさを感じていました。

そこで、ネットで整理方法などを調べてみると、家族ごとに分ける方が良さそうな感じだったので、セリアにグッズを探しに行きました。

セリアのスリムカードホルダー

購入したのはセリアのスリムカードホルダーです。

セリアのスリムカードホルダーを診察券入れにした。

サイズはW10.8×H14cmくらい、左右にそれぞれ10個のカードポケットと、横から収納できる大きなポケットがあります。

診察券も数えてみると、結構な数があるので、20ポケット以上あると安心です。
また、左右に並べることで、厚みがなくスリムに収納できるのが気に入りました。

大きいポケットには、ここ数年使用していない(もう使わないかもしれない)診察券を収納しました。

セリアのスリムカードホルダーは診察券を全部入れてもかさばらない

病院の診療科目ごとにピータッチで整理

ただ、診察券を収納するだけでもいいのですが、さらにわかりやすく診療科目ごとにピータッチで作ったラベルを貼りました。

カードポケットに診療科目のラベルシールを貼ってわかりやすくした。

家族ごとにセリアのビニールケースで診察券を分ける

セリアのL型ファスナーのビニールケースA5サイズを家族分用意し、診察券、保険証、お薬手帳(息子は母子手帳も)をそれぞれ入れました。

わかりやすく、家族ごとに色を変え、ピータッチで家族の名前がついたラベルを貼りました。

セリアのビニールケースに家族それぞれの診察券や保険証を収納

病院に行くときには、ポーチごと持ちだしてもいいですし、私の場合は必要な診察券と保険証のみ持ち出し、帰宅後このポーチにまた仕舞っています。

なぜか診察券だけは、整理が後回しになっていましたが、これで以前よりは誰が見ても探しやすくなったかな、と思います。

 

follow us in feedly

-100均

error: Content is protected !!

© 2024 N-memo