
黄ばんだ白いクリスマスツリーを塗り直す
数年前に購入して、時とともに古くなって黄ばんでしまったわが家の白いクリスマスツリー。
捨ててしまうのは惜しいので、白いスプレーで何とか復活させてみました。
結構きれいに色がついて、うまくいったのでご紹介します。
以前飾っていた白いクリスマスツリー
うちには6、7年前に主人が雑貨屋さんで購入してきた白いクリスマスツリーがあります。
ホワイトカラーがすごくきれいでお気に入りだったのですが、3、4年もたつとだんだん黄ばみがでてきてかなり気になってきたので昨年グリーンのツリーに買い替え、一応白いツリーはしまっていました。
処分しようという話も出たのですが、壊れてもいないし、まだまだ使えそうなので何とか白く戻す方法はないか調べてみました。
白いクリスマスツリーの黄ばみは洗っても落ちない
中性洗剤をつけて水ぶきをしてみましたが、どうもツリーの素材自体が変色しているようで、洗っても落ちないようです。
なので、ツリーに白い色を着色してみることにしました。
白いスプレーの塗料で色をつける
ちょうどうちには途中まで使用した白いスプレー塗料があったので、こちらを使うことにしました。

白いスプレー缶の塗料
ベランダに新聞を敷いて、マスクをして塗ってみました。
画像ではわかりづらいですが、色はうっすらついていくので、繰り返し塗っていくと、だんだん白くなっていきます。

少しずつ白い塗料を塗り重ねていった
塗料も全部なくなったので、色付けを終了しました。塗料を使用した量は全体の1/3ほどだったと思います。
もう少し塗り重ねればもっと白くなったかな。
そのままベランダで3時間ほど乾燥させました。

白く塗ったクリスマスツリーをベランダで乾燥中
ちなみに、液体塗料も試してみましたが、ツリーの細かい葉の部分に塗料がダマになってたまってしまい、きれいに塗れないので、スプレー塗料がおすすめです。
雪に見立てて部分的に塗るならばいいかもしれません。
黄ばんでいたクリスマスツリーが白くなった
塗料が乾燥しました。
茶色い床に置くと、白くなったことがよくわかります。

家の中でみるととても白く感じるクリスマスツリー
復活してくれたツリーは私の部屋に置いて楽しもうと思います。
あらためて白いクリスマスツリーに合うオーナメントを探すのが楽しみです。

白く復活したクリスマスツリー
またこのクリスマスツリーを使うことができてうれしいです。