
無印良品 アクリルネックレス・ピアススタンドでアクセサリーを整理、収納
無印良品の「アクリルネックレス・ピアススタンド」を購入し、ネックレスとピアスを収納してみました。
ベロアの仕切りも購入し、フックにかけきれないピアスなども収納しました。
透明なので、その日につけたいアクセサリーがすぐに見つけられて、便利になりました。
きちんと整理していなかったアクセサリーたち
長年のうちに結構な数になってしまったネックレスやピアスなどのアクセサリー。
今までピアスやブレスレットはいくつかの小箱に分散して収納し、ネックレスは冠婚葬祭用は黒いケース、そのほかは適当な場所にひっかけたりして収納していました。
特にピアスなどの小さいものは、すべての箱のフタを開けてさがしていましたし、ネックレスはひとつのフックにかけていたので、いざ使いたい時にはネックレス同士がからまり、ほどくのにいつも時間がかかっていました。
そこで、ちゃんとアクセサリーを整理しよう!と思い立ち、無印良品のアクセサリー収納ケースをさがしてみる事にしました。
自分のアクセサリーを全部並べてみる
まずは、自分のアクセサリーをすべて布の上に出してみました。

自分のアクセサリーをすべて並べてみた
あまり高価なジュエリーなどは持っておらず、冠婚葬祭用のパールのネックレスや雑貨屋さんで購入したネックレスやブレスレット、ピアスが中心です。
まずは、細いチェーンのネックレスとピアスを収納するケースをさがしてみたところ、無印良品のアクリルネックレス・ピアススタンドが良さそうだったので、先月の無印良品週間に購入しました。
無印良品 アクリルネックレス・ピアススタンド
こちらは透明のアクリルでできたアクセサリーのスタンドです。
サイズはW6.7×D13×H25cmです。
13個の小さい突起のあるフックとピアスを収納するための12個の小さいくぼみがあり、それが上段、中段、下段と3列並んでいます。

無印良品のアクリルネックレス・ピアススタンド
スタンドの側面下の丸い穴に指をかけて中のケースを引き出して使用します。
また、引き出したときにキズがつかないように、保護用の小さい三角形のベロアシートが8枚ついていました。
裏にシールがついていて、ケースの下の裏側と、本体の裏側の四隅に貼りました。

ネックレス・ピアススタンドは側面から引き出して使用する
アクリルネックレス・ピアススタンドにピアスをかける
ピアスはこんな風に収納しました。
ひっかけていくだけなので、楽にできました。

アクリルネックレス・ピアススタンドにピアスをかけた
上から見ると、こんな感じです。

ピアスの収納を上から見たところ
アクリルネックレス・ピアススタンドにネックレスをかける
ネックレスは一番上のフックにかけていきます。
あまり長いと下についてしまうので、私はネックレスを折ってひっかけました。

アクリルネックレス・ピアススタンドにネックレスをひっかけた
アクリルネックレス・ピアススタンド用のベロアの仕切り
また、こちらの商品には指輪やイヤリングを収納できるベロアのパーツがあります。
「アクリルネックレス・ピアススタンド用ベロア内箱仕切・リング用・グレー」を購入してみました。
サイズはW5×D12×H2cmです。
アクリルネックレス・ピアススタンドにぴったりはまりました。

アクリルネックレス・ピアススタンドにベロア内箱仕切・リング用・グレーを設置
ただ、リング用といっても、結婚指輪のような細いリングはいいのですが、太めのリングだと、押し込まないと収納できません。
なので、フックにかけきれなかったピアスやイヤリングを収納しました。

ベロア内箱仕切・リング用には残ったピアス類を収納した
これで、チェーンが細いネックレス、ピアス類を収納することができました。

アクリルネックレス・ピアススタンドでアクセサリーの場所が一目で見えるようになった
透明なのでアクセサリーが一目瞭然となりました。
これで今後はピアスをさがしまわったり、ネックレスがからまってストレスを感じることがなくなりそうです。
また、重なるアクリルケースに別のアクセサリーを収納したので、後日ご紹介したいと思います。