
楽天 買い回りポイント自動計算シミュレーター
楽天の買い回りポイントをスマホでも自動で計算できるシミュレーターを作成しました。
簡易版と詳細版がありますので、お好きなほうをお使いください。
また、自動計算シミュレーターの使い方と入力時の注意点も記載していますので、ご参考にしてくださいね。
目次
買い回りポイント自動計算シミュレーター【簡易版】
簡易版の買い回りポイント自動計算シミュレーターです。
詳細版はこちら>>
自動計算シミュレーターの使い方を参考にしてご利用ください。
買い回りポイント自動計算シミュレーター【詳細版】
詳細版の買い回りポイント自動計算シミュレーターです。
簡易版はこちら>>
自動計算シミュレーターの使い方を参考にしてご利用ください。
買い回りポイント自動計算シミュレーターの使い方
まず、楽天市場の「購入履歴」のページにいき、注文詳細ページの「お支払い金額(税込)」を調べましょう。
商品を複数購入している場合は、ひとつの商品ごと(同一商品を複数購入の場合はそれらを合算)に税込から税抜にし、100円未満を切り捨てから合算します。
※送料・クーポン利用額は除く。
※ポイント利用は買い回り対象

各商品の税込金額を税抜にして100円未満を切り捨てて合算する
このページの「税抜計算シミュレーター」を利用すれば自動的に税抜計算ができます。
※ふるさと納税・Appleギフトカードなどの金券類、楽券は非課税です。
※酒類を除いた飲食料品は税率8%にチェックします。
※上記以外の商品は税率10%にチェックしてください。

税抜計算シミュレーターに税込購入金額を入力する
税抜金額が求められれば、簡易版か詳細版のポイント計算シミュレーターで買い回りポイントを計算していきましょう。
それぞれの使い方を次章で説明しています。
簡易版 自動計算シミュレーターの使い方
買い回りをした全てのショップの「総購入金額(税抜)」、「買い回りショップ数」を入力してください。
※1ショップあたり税込1,000円以上の購入が買い回り対象。
ラクマで税込1,000円以上購入した場合は「あり」にチェックを入れましょう。

簡易版ポイント計算シミュレーターに総購入金額(税抜)、買い回りショップ数を入力する
ポイント上限数も選択してください(お買い物マラソン:5,000ポイント、スーパーセール・ブラックフライデー・大感謝祭:7,000ポイント)。
自動で「買い回りポイント」、「ラクマ購入ポイント(購入ありの場合)」、「通常ポイント」、「ポイント総合計」を計算してくれます。

簡易版ポイント計算シミュレーターの計算結果
詳細版 自動計算シミュレーターの使い方
買い回りをした「1ショップごとの購入金額(税抜)」を入力していきます。
※1ショップあたり税込1,000円以上の購入が買い回り対象。
ラクマで税込1,000円以上購入した場合は「あり」にチェックを入れましょう。

詳細ポイント計算シミュレーターに1ショップごとの購入金額(税抜)を入力する
ポイント上限数も選択してください(お買い物マラソン:5,000ポイント、スーパーセール・ブラックフライデー・大感謝祭:7,000ポイント)。
自動で「買い回りショップ数」、「買い回りポイント」、「ラクマ購入ポイント(購入ありの場合)」、「通常ポイント」、「ポイント総合計」を計算してくれます。

詳細版ポイント計算シミュレーターの計算結果
注意点
シミュレーター入力時の注意点(簡易版・詳細版共通)は下記になります。
- 1ショップ税込1,000円以上の購入が買い回り対象
- 消費税を抜いた金額を入力する
- ラッピング料・送料を含めない
- ポイント利用分は買い回り対象
- 税率は商品の種類により違う
- 1ショップで複数の商品を購入した場合は、「ひとつの商品ごと」に税抜金額から100円未満切り捨ての金額にして合算する
非課税:ふるさと納税・Appleギフトカードなどの金券類、楽券
税率8%:酒類を除いた飲食料品
税率10%:上記以外の商品
※ただし、同一商品を複数購入の場合は、それらを合算した分をひとつの商品として扱う
例:
商品A:110円(税抜)×1個=100円
商品B:98円(税抜)×1個=0円(100円未満切り捨てのため)
商品C:98円(税抜)×2個=190円(同一商品のため)
→合計290円
楽天市場:注文に対して付与されるポイントの計算方法>>
合わせて読みたい
まとめ
楽天お買い物マラソン、スーパーセールの買い回りポイントが自動で計算できるシミュレーターをご紹介させていただきました。
シミュレーター利用の際の注意点は、「1ショップ税込1,000円以上のお買い物分のみを入力」、「消費税・ラッピング料・送料は含めない」、「ポイント利用分の金額は含める」ことです。
また、特に大切なことは、1ショップで複数の商品を購入した場合は、「ひとつの商品ごと」に税抜100円未満の金額を切り捨ててから合算する点にご注意ください(ただし同一商品は合算してひとつの商品として扱う)。
このシミュレーターが買い回りポイント計算のお役に立てば幸いです。