楽天で買ってよかったもの

無印良品のアクリル仕切りスタンド。わが家での使い方

2018年4月6日

無印良品のアクリル仕切りスタンド

無印良品でアクリル仕切りスタンドを購入しましたので、ご紹介します。

幅が268mmと133mmのものを両方購入しました。

ふたつともリビングで使用していますが、なかなか便利でおしゃれです。

 

無印良品のアクリル仕切りスタンドについて

無印良品のアクリル仕切りスタンドは、アクリル製の仕切りが3つあるスタンドで、主に本や雑誌などを立てて分類・整理できます。

サイズは2種類あり、奥行と高さは共通で、仕切り内の幅の広さだけが違います。

約幅268×奥行210×高さ160mmと
約幅133×奥行210×高さ160mmのものがあります。

こちらは幅が広いタイプです。仕切り内の空間の幅は8.4mmくらいです。

無印 アクリル仕切りスタンド 幅広

こちらは幅が狭いタイプ。仕切り内の空間の幅は3.9mmくらいです。

無印良品 アクリル仕切りスタンド 

わが家での使用方法

幅が狭いタイプの仕切りスタンド

今までリビングのテーブルの上に、漢字の表や、日本地図のボードなどをさりげなく置いていると、時々息子が眺めていたりするので、リビング学習になれば、と思いそのまま置いていました。

でも、それらを置いておくだけでテーブルのスペースを占領してしまうし、かといって棚やボックスに収納してしまうと忘れてしまうので、仕切りスタンドに立てておくことにしました。

無印良品のアクリル仕切りスタンドに漢字表や日本地図の学習ボードを立てた

透明なので学習資料も目につきやすく、省スペースにもなりました。

幅が広いタイプの仕切りスタンド

こちらは私がよく読む本の収納に使用しました。

よく週末に図書館に行くのですが、読んだ本を返却しに行っては、また別の本を借りてきてしまうので、本の数が減りません^^;。

リビングボードの中に収納してしまうと本の存在を忘れてしまうので、棚の上などの見えるところに積んでおくと、今度は下に重ねている本の存在を忘れることもしばしば…。

なので、背表紙がよく見えるように仕切りスタンドに立てておくことにしました。

よく読む本を無印良品のアクリル仕切りスタンドに立てた。

本の収納以外のアクリル仕切りスタンドの使いみち

皆さんは大抵ご存知かもしれませんが、今まで仕切りスタンドの存在を知らなかったので、雑誌や書類のほかに収納する方法がないか色々調べてみました。

キッチンで使う場合

  • お皿を立てて収納
  • まな板やお盆、トレイを立てる
  • キッチンの引き出し内でフライパンや鍋ぶたを立てかける
  • 冷蔵庫内の冷凍食品などを立てて収納
  • ゴミ袋を種類別にかけておく
  • ランチョンマット、コースター、ペーパーナプキンなどの収納

クローゼット内で使う場合

  • バッグを立てて収納する
  • 紙袋やショッピングバッグを収納する
  • 衣装ケースの中に入れて衣類を収納する

洗面所などの水回りで使う場合

  • 細長く巻いたタオルを収納する
  • ハンガーやピンチを収納する
  • 洗剤類を縦に並べて収納する

こうして見ると、引き出し内や棚の中など外から見えないところにも積極的に仕切りスタンドが活用されていることがわかりました。

アクリル仕切りスタンドでおしゃれに収納する

  • タブレットやノートパソコンを立てる
  • 仕切りスタンドを横に倒してトミカなどの乗り物のディスプレイ

ノートパソコンなどの収納やディスプレイ棚として活用することは思いつきませんでした。
場所をとるパソコンやタブレットもこうして収納するとおしゃれで省スペースになりますね。

アクリル製の仕切りスタンドはたくさん使いみちがありますね!

私はいつも目にしている本がおしゃれに収納できて良かったです。

 

-楽天で買ってよかったもの

error: Content is protected !!

© 2024 N-memo