
楽天ママ割のデメリットは?もっとお得なクーポン&キャンペーンのメリット5つ!
楽天では「楽天ママ割」というお子さんがいる方のためにお得なキャンペーンを開催しています。
この記事では楽天ママ割のデメリットと、それを上回るさらにお得なクーポンやポイントアップキャンペーンのメリットの詳細についてご紹介します。
楽天ママ割とは?
楽天ママ割は、お子さんがいるママ・パパのためのお得なプログラムです。
ママ割メンバーに登録するだけで、さまざまな特典が受けられます。
ママ割メンバーは、ママだけでなく妊娠中の方や男性も登録できます。
お子さんと同居している大人の方なら誰でもOKです。
楽天ママ割のデメリットは2つのみ!
楽天ママ割はデメリットもあるといわれていますが、実はそんなに多くはなくて、下記の2点のみなんですよ。
- 子どもの年齢が上がるともらえない特典がある
- メルマガを購読しないとクーポンがもらえない
子どもの年齢が上がるともらえない特典がある
サンプルボックスの応募資格は「3歳」まで、バースデークーポンの配布は「5歳まで」のお子さんがいる方のみになります。
メルマガを購読しないとクーポンがもらえない
各種割引クーポンやサンプルボックス抽選の特典はメルマガを購読しないともらえません。
メルマガでメールボックスがいっぱいになってしまうのがデメリットといえます。
ただ、以上のデメリットがあったとしてもメンバー登録やメルマガは無料ですし、その他のメリットのほうが大きいので、ママ割はおすすめです。
楽天ママ割のメリットは?
楽天ママ割はデメリットに対して、メリットのほうがかなり大きいです。
ママ割に登録すると、5つのお得なメリットがあります。
- 初めて登録でベビー用品ポイント10倍
- ママ割メンバー限定クーポン
- サンプルボックスが抽選で当たる
- お得な日のお買い物でポイントアップ!
- その他のお得なキャンペーン&プレゼント
初めて登録でベビー用品ポイント10倍
初めてママ割に登録した方限定で、対象店舗のおむつやミルク、日用品などがエントリーで特典ポイントが10倍になるキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンでぜひまとめ買いをしておきたいですね。
ママ割メンバー限定クーポン
ママ割に登録するとさまざまな限定クーポンをもらうことができます。
※いずれもメールマガジンの購読が必要です。
クーポンの内容は下記になります。
各種割引クーポン
毎月100円OFFや10%OFF~の「割引クーポン」がもらえます。
ベビー用品や子供服などの育児用品や、フェイスケアなどママにうれしいグッズの購入に使えます。
バースデークーポン
5歳以下のお子さんの誕生日の前月中旬頃に、バースデー特典クーポンがもらえます。
サンプルボックスが抽選で当たる
2023年6月現在では、毎月抽選で合計400名の方に以下の「サンプルボックス」が当たります。

出典:楽天ママ割 サンプルボックス
- マタニティ&ベビーボックス:100名
- トドラー&キッズボックス:100名
- ビューティーボックス:100名
- 日用品ボックス:100名
マタニティ、1歳未満のお子様を持つママ・パパ向けボックス
1~5歳のお子さまを持つママ・パパ向けボックス
全てのママ割メンバーにお楽しみいただけるボックス
全てのママ割メンバーにお楽しみいただけるボックス
3歳までのお子さんがいるメンバーの方はぜひ応募してみましょう。
また、サンプルボックスはなかなか当たらない、といわれていますが、ツイッターではいろんな方の当選ツイートを見かけます。
サンプルボックスの中身も掲載してくださっているので、詳しくは当たった方のツイートで確認されてみてください。
お得な日のお買い物でポイントアップ!
ママ割に登録すると、楽天でお買い物をするときに下記のお得なポイントアップキャンペーンに参加できます。
- 毎月19・20日は育児の日×ママ割 ポイント最大7倍
- お買い物マラソン×ママ割 ポイント2倍
- Rakuten Fashion×ママ割 ポイント最大5倍
- Rakuten Bic×ママ割 ポイント5倍
また、どのキャンペーンもママ割登録前・エントリー前のお買い物はポイントアップの対象外なので、必ず登録・エントリーをしておきましょう。
毎月19・20日は育児の日×ママ割 ポイント最大7倍
毎月19・20日は楽天 育児の日です。
楽天会員なら、対象ショップのお買い物がポイント5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)、さらにママ割メンバーは特典ポイント+2倍です。
お得なクーポンも配布されますよ。
お買い物マラソン×ママ割 ポイント2倍
楽天お買い物マラソンやスーパーセールの開催時にポイントアップキャンペーンが開催されます。
ママ割メンバーならエントリーでポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)になります。
そのほかにも、5と0のつく日をはじめとしたキャンペーンを併用することで、特典ポイントがプラスされるので、さらにお得にお買い物をすることができます。
合わせて読みたい
Rakuten Fashion×ママ割 ポイント最大5倍
Rakuten Fashionでは毎週水曜日の10:00~木曜日の9:59まで、新規ママ割メンバーはポイント5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)、すでにメンバーの方はポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)になるキャンペーンを開催しています。
おしゃれなベビー・キッズ服、大人のファッションの購入で得にポイントアップできます。
合わせて読みたい
Rakuten Bic×ママ割 ポイント5倍
楽天ビックでは毎週土曜日の1:00~23:59まで、新規ママ割メンバーはポイント5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)、すでにメンバーの方はポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)になるキャンペーンを開催しています。
家電やおもちゃ、ベビー・キッズ用品の購入でお得にポイントアップできます。
お得なキャンペーン&プレゼント
その他、ママ割に登録すると下記のお得なキャンペーンやプレゼントがあります。
楽天ママ割の登録方法は?
登録方法は、ママ割のページの中ほどにある[楽天ママ割のメンバーになる]ボタンをタップまたはクリックします。

楽天ママ割 メンバー登録
すると下記の入力画面が出てきます。

楽天ママ割の登録画面
お子さんの名前(任意)、性別(必須)、誕生日または出産予定日(必須)を入力し、「メルマガに登録する」をチェックして保存すれば登録完了です。
クーポンをもらったり、サンプルボックスに応募したい方はメルマガの購読が必須です。
楽天ママ割 よくある疑問と答え
ママ割に登録できるのは母親だけ?
父親や祖父、祖母も登録できます。
お子さんと同居をされている方であれば誰でも登録できます。
子どもの年齢に制限はある?
制限はありません。
ただ、サンプルボックスの応募は3歳まで、バースデー特典が受けられるのは5歳までのお子さんがいる方のみとなっています。
子どもが複数いる場合は特典も複数?
それぞれの特典の扱いは下記になります。
- バースデークーポン
- サンプルボックス
- ママ割ニュース
お子さんのたちの誕生月が違う場合はそれぞれの月にクーポンが発行されますが、同じ月の場合は1人分のみです。
年齢の異なるお子さんを登録しても、対象期間の当選数は1つです。
登録した第1子の年齢に合わせて配信されます。
楽天ママ割のクーポンはいつ頃もらえる?
登録後の次の月から、毎月1回、月の下旬頃に配布されます。
特典が届かない原因は?
特典が届かないのは以下の原因が考えられます。
- メルマガを登録していない
- 出産予定日を登録したが、誕生日登録をしていない
- お子さんの年齢が特典の対象外
バースデークーポンや割引クーポン配布、サンプルボックスの抽選が受けられません。
バースデークーポンが配布されません。
バースデークーポンは5歳まで、サンプルボックスは3歳までです。
キャンペーンにエントリーしたのにポイントが反映されないのはなぜ?
付与されるポイントはキャンペーン詳細に付与日が記載されているのでそれまでお待ちください。
楽天ママ割の退会方法は?
楽天ママ割から退会したい場合はmyデータに登録しているお子さんの情報を削除することにより退会扱いになります。
※メルマガ解除だけでは退会になりません。
まとめ
楽天ママ割はマタニティからお子さんのいるパパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんにとって、とてもお得なキャンペーンです。
お子さんが小学生になるともらえる特典が減ったり、メルマガが多いというデメリットがありますが、割引クーポンやお買い物時のポイントアップ、サンプルボックスなどの特典など、それを上回るメリットががたくさんあります。
ぜひママ割を利用してお得にお買い物をしてくださいね♪