
楽天ダイヤモンド会員のメリットはない?お得なメリットたくさんあります!
楽天のダイヤモンド会員になってもメリットはない、と言われています。
私はダイヤモンド会員歴5年ですが、確かにそう言われても仕方のない所は多少あります^^;。
しかし、それ以上の特典がかなりたくさんあるので、メリットのほうが大きいと思っています。
この記事ではメリットがないと言われる理由はなぜなのか、またダイヤモンド会員のメリットである優待特典の内容や、ダイヤモンド会員になるための簡単な方法をお伝えします。
目次
楽天ダイヤモンド会員のメリットはない?
ダイヤモンド会員のメリットがないという理由は、強いていえば空港ラウンジ利用権などステータスを感じさせるような優待特典がないことだと思います。
楽天のサービスを利用してポイントがもらえる、楽天でお買い物をすることによって割引、という特典が中心なので、少し地味に感じてしまうかもしれません。
また、ダイヤモンド会員のランクになると、いくつかのキャンペーンはすでに利用済であることが多いです(私は2つ利用済でした…)。
ただ、ダイヤモンド会員は他のランクの会員に比べて、かなりお得な優待特典がたくさんあるで、全くメリットがないということはないです。
それをこれからご紹介していきますね。
楽天ダイヤモンド会員のメリットは?
楽天ダイヤモンド会員になると、下記のメリットがあります。
- ダイヤモンド会員限定のポイントアップキャンペーン
- ダイヤモンド会員限定の割引クーポン
- ダイヤモンド会員限定の優待セール
- ダイヤモンド会員限定の優待キャンペーン
- 楽天ポイントの利用・獲得上限がアップ
※会員ランクごとにもらえる「お誕生日ポイント」は2022年8月で終了しました。
①ダイヤモンド会員限定のポイントアップキャンペーン
ダイヤモンド会員なら、会員限定のキャンペーンでお得にポイントアップできるメリットがあります。
- 毎月18日はお買い物がポイント最大4倍
- 毎月1・2・3日は旅行がポイント2倍
- ダイヤモンド会員1年キープでポイント2倍!
毎月18日はお買い物がポイント最大4倍

毎月18日はダイヤモンド会員はポイント4倍!
毎月18日の「ご愛顧感謝デー」はダイヤモンド会員は楽天市場でのお買い物がポイント4倍(特典ポイント+3倍)、プラチナ会員は3倍、ゴールド会員は2倍になるお得なキャンペーンを開催しています。
楽天ふるさと納税や楽天ブックス・Koboも対象ですよ。
※エントリー前のお買い物はポイントアップ対象外。
合わせて読みたい
毎月1・2・3日は旅行がポイント2倍

毎月1・2・3日はダイヤモンド会員は旅行がポイント2倍!
毎月1日・2日・3日の「楽天トラベルご愛顧感謝デー」は楽天トラベルの予約がポイント2倍(特典ポイント+1倍)になります。
※旅行予約後のエントリーは対象外。
また、「楽天トラベルスーパーSALE」の期間中、エントリー&10%OFF・7%OFFクーポン対象施設を利用でポイント3倍(+2倍)になります。
ダイヤモンド会員なら旅行もかなりお得になります。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
ダイヤモンド会員1年キープでポイント2倍!

ダイヤモンド会員1年キープで毎週水曜日はポイント2倍!
ダイヤモンド会員になって1年経つと、「その月の毎週水曜日」がポイント2倍(特典ポイント+1倍)になります。
翌年以降は1年キープするたびにキャンペーン対象になります。
また、抽選で楽天市場の約4万店舗以上で使える最大10,000円引きクーポン(10,000円分クーポン×10名、5,000円分クーポン×20名)が当たります!
リンク先でポイント2倍とクーポン抽選のエントリーが同時にできます。
※対象期間中のエントリーならポイントアップ対象。
②ダイヤモンド会員限定の割引クーポン
ダイヤモンド会員になると、会員限定の割引クーポンを獲得することができるメリットがあります。
クーポンは毎月発行されるので、お得に買い物ができますよ。
どのクーポンも先着順なので早めの利用がおすすめです。
- 777円OFFクーポン
- 楽天ブックス200円OFFクーポン
- Rakuten Fashion 600円OFFクーポン
- 楽天西友ネットスーパー 最大700円OFFクーポン
- 楽天24&楽天24グループで使える最大3,500円OFFクーポン
- 楽天トラベル最大10%OFFクーポン
777円OFFクーポン

ダイヤモンド会員・プラチナ会員限定 777円OFFクーポン
お買い物マラソンやスーパーセールなどの楽天セール開催時に、ダイヤモンド会員・プラチナ会員限定で税込7,000円以上のお買い物で777円OFFクーポンが利用できます。
楽天ブックス200円OFFクーポン

ダイヤモンド会員限定 楽天ブックス200円OFFクーポン
楽天ブックスで毎月1回、税込10,000円以上のお買い物で、200円OFFクーポンが利用できます。
※電子書籍・ダウンロードを除く
Rakuten Fashion 600円OFFクーポン

ダイヤモンド会員限定 Rakuten Fashion 600円OFFクーポン
Rakuten Fashionで毎月1回、税込8,000円以上のお買い物で、600円OFFクーポンが利用できます。
合わせて読みたい
楽天西友ネットスーパー 最大700円OFFクーポン

ダイヤモンド会員限定 楽天西友ネットスーパー最大700円OFFクーポン
楽天西友ネットスーパーで初めてのお買物に使える700円OFFクーポンがもらえます。
それ以降にも毎月合計300円分のクーポンを利用できます。
楽天トラベル最大10%OFFクーポン

ダイヤモンド会員限定 楽天トラベル10%OFFクーポン
ダイヤモンド会員なら「楽天トラベル」でお得に旅行をすることができます。
最大10%OFFクーポンをはじめとした割引クーポンや会員限定のポイントアッププランなど、メリットがたくさんあります。
楽天24&楽天24グループで使える最大3,500円OFFクーポン

ダイヤモンド会員限定 楽天24グループ最大3,500円OFFクーポン
毎月1回、楽天24や楽天24グループで使える最大3,500円OFFクーポンが利用できます。
日用品やベビー用品などのまとめ買いにうれしいクーポンです。
③ダイヤモンド会員限定の優待セール
ダイヤモンド会員は優待セールに参加することができます。
メルマガ購読がセール参加の条件なので、こちらのページから「楽天ダイヤモンド・プラチナ優待ニュース」に登録しておきましょう。
すると、以下のメールが届くので、購入したい商品をクリックまたはタップしてセールに参加します。

ダイヤモンド会員・プラチナ会員限定 優待ニュース
セールの内容はおおむね下記になります。
- 最大50%OFFセール
- ポイント5~20倍商品
- 割引クーポン
優待情報は月に4~5回届きますよ。
④ダイヤモンド会員限定の優待キャンペーン
ダイヤモンド会員限定の優待キャンペーンはポイントプレゼントや会費・保険が無料、イベントに招待などかなりたくさんのメリットがあります。
楽天サービスに加入で合計6万ポイント以上もらえる
楽天モバイルの利用や楽天銀行・楽天証券の口座開設、サブスクの申し込みなど、楽天のサービスに加入すると、楽天ポイントが合計で6万ポイント以上もらえます。
優待キャンペーンの一例です。

楽天ダイヤモンド会員 優待キャンペーンの一例
これから加入予定のサービスがあれば、ぜひポイントをもらっておきましょう。
ETCカード無料

ダイヤモンド会員ならETCカード年会費が無料!
ダイヤモンド会員なら楽天ETCカードの年会費が無料になり、さらに通行料金100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
特別イベントに招待
ダイヤモンド会員になると、スポーツや音楽イベントに特別価格でチケットを購入できたり、先行販売でチケットを購入することができます。
過去には以下の特別イベントへ招待される特典がありました。

楽天ダイヤモンド会員限定の特別イベント
⑥楽天ポイントの利用上限・月間獲得上限がアップ
ダイヤモンド会員は他の会員ランクより楽天ポイントを利用・獲得できる上限が高いというメリットがあります。
楽天ポイントの利用上限が50万ポイントまで可能
ダイヤモンド会員は「1回の支払い上限」と「1ヶ月の利用上限」が50万ポイントまで利用できます。
他の会員ランクでは1回の支払い上限が3万ポイント、1ヶ月の利用上限は10万ポイントまでです。
会員ランク | 1回の支払いで利用できるポイント上限数 | 1ヶ月に利用できるポイント上限数 |
---|---|---|
ダイヤモンド会員 | 50万ポイント | 50万ポイント |
プラチナ会員 ゴールド会員 シルバー会員 レギュラー会員 | 3万ポイント | 10万ポイント |
SPUの月間獲得上限が15,000ポイント
ダイヤモンド会員はSPUで「楽天トラベル」、「楽天市場アプリ」、「Rakuten Fashion」、「楽天ビューティー」の月間獲得上限が15,000ポイントと、他の会員ランクに比べてお得です。
会員ランク | SPU:「楽天トラベル」、「楽天市場アプリ」、「Rakuten Fashion」、「楽天ビューティー」の月間獲得上限 |
ダイヤモンド会員 | 15,000ポイント |
プラチナ会員 | 12,000ポイント |
ゴールド会員 | 9,000ポイント |
シルバー会員 | 7,000ポイント |
その他会員 | 5,000ポイント |
楽天ダイヤモンド会員になる簡単な方法は?
ダイヤモンド会員になるには、「楽天カードの保有」、「過去6ヶ月で30回以上ポイントを獲得」、「過去6ヶ月の獲得ポイントが4,000ポイント以上」が条件となっています。
※この4,000ポイントは「通常ポイントのみ」です。
※キャンペーンなどで特典ポイントとしてもらえる期間限定ポイントは対象外になります。
楽天市場では税抜100円の購入につき1ポイント付与されるので、ひと月あたり5回、税抜6万6,700円以上のお買い物または楽天サービスの利用が必要です。
また、楽天市場の通常購入以外でもランクアップ対象になるサービスはたくさんあるので、利用できるものがないか検討してみましょう。

ランクアップになる楽天の対象サービス
そして、下記のことを行っていけば比較的簡単にダイヤモンド会員になれますし、会員ランクをキープし続けられます。
- 基本的な支払いを楽天カードで行う
- 楽天銀行を利用する
- スーパーDEAL商品を購入する
- 楽天のキャンペーンを利用する
①基本的な支払いを楽天カードで行う
基本的な支払いを楽天カードで行うとラクに楽天ポイントの獲得回数・獲得ポイントを稼ぐことができます。
ダイヤモンド会員になるには楽天カードの保有が条件なので、まだ持っていない方はぜひ取得しておきましょう。
光熱費などの固定支出
「家賃などの住宅費」、「光熱費・水道などの公共料金」、「携帯電話代などの通信費」、「ネットスーパーなど食料品の支払い」など毎月の固定費をまとめて楽天カードで決済するとかなりポイントが稼げます。
街の実店舗での支払い
街で日用品の購入やコンビニの利用、外食をするときは楽天カードで決済するようにすると、ポイントを効率よく獲得できます。
「楽天ポイントカード」を利用すると現金払いでもポイントがもらえます。
ポイントカードはアプリでも使えますし、お店でもカードがもらえます。
②楽天銀行を利用する
楽天銀行を利用すると、「ハッピープログラム」で振込や口座振替、給与の受取で1回につき楽天ポイント1~9ポイントがもらえます。
楽天カードでお買い物をするときも、引き落とし口座を楽天銀行に統一しておくと、さらに楽天ポイント回数や獲得ポイントを稼ぐことができます。
③スーパーDEAL商品を購入する
スーパーDEALの商品は購入金額の最大50%の還元ポイントが付与されます。
日用品や食品などの生活必需品をスーパーDEALで購入するようにしておくと、容易にポイントを貯めることができますよ。
④楽天のキャンペーンでまとめ買いをする
お買い物マラソンやスーパーセールなどの買い回りキャンペーンを利用すると、10ショップ分のポイント獲得回数を容易に稼げます。
その際、ポイント10倍の商品やスーパーDEALの1,000円ぽっきり商品も利用すると、同時に楽天の通常ポイントもたくさん獲得できますよ。
まとめ
楽天ダイヤモンド会員のメリットであるさまざまな特典をご紹介させていただきました。
豪華な優待特典はないので、一見メリットがないように思えますが、これからも楽天のサービスを利用するなら、ダイヤモンド会員になっておいたほうがメリットは大きく、絶対にお得です。
コツを知っていれば容易にダイヤモンド会員になることができ、会員ランクもキープすることができますよ。
この記事がご参考になれば幸いです。