楽天お得情報 楽天セール攻略

毎月1日は楽天ワンダフルデー!5と0のつく日とどっちがお得?

2022年1月30日

毎月1日は楽天ワンダフルデー

毎月1日は楽天ワンダフルデー。全ショップポイント3倍をさらにお得に

楽天市場では毎月1日に『ワンダフルデー』が開催されます!

この記事ではワンダフルデーのルールやポイントの内訳、どうお買い物をすればお得になるかをお伝えしていきます。

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデーとは

「ワンダフルデー」は毎月1日、00:00~23:59の間にエントリー&税込3,000円以上のお買い物で、楽天市場の全ショップのポイントが3倍になるイベントです。

楽天ふるさと納税、楽天ブックス、楽天Koboも対象です。

ワンダフルデーにエントリー

ワンダフルデー ポイント3倍の内訳

ワンダフルデーのポイント3倍の内訳は下記になります。

ポイント3倍の内訳

  • 楽天市場会員ポイント:+1倍
  • ワンダフルデーの特典ポイント:+2倍

お買い物前に必ずエントリーをする

1日になると楽天市場のトップページに『ワンダフルデー』のキャンペーンのバナーが表示されます。

決済後にエントリーをしてもポイントがつかないので、忘れずにリンク先に行って[エントリーする]のボタンを必ずクリックしましょう。

ワンダフルデーにエントリー

最低購入金額は税込3,000円以上

エントリー後、0:00~23:59の時間内にお買い物の合計金額が税込3,000円以上であることが条件です。

複数のお店で購入した合計金額でも大丈夫です。

上限ポイント

ワンダフルデーの上限ポイント数は1,000ポイントです。

税抜5万円以上のお買い物でポイント上限に達する事になりますので、購入金額には注意しましょう。

(1,000ポイント÷特典ポイント2%(0.02)=50,000円)

ポイントの付与日

ポイント付与日はワンダフルデーから約1か月半後の翌月15日頃になります。

ポイントは期間限定

特典ポイントの期限はワンダフルデーから約3か月後の翌々月末までになります。

4月1日がワンダフルデーの場合、6月30日までです。
忘れずにポイントを消化しましょう。

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデー リピート購入でさらにポイント+1倍!

ワンダフルデーにエントリーすると、『リピート購入でポイント2倍』のキャンペーンに自動的に参加できます。

購入履歴から[もう一度購入する]ボタンを押してリピート購入すると、その商品のポイントがさらに+1倍プラスされます。

リピート購入のポイント内訳

  • 楽天市場会員ポイント:+1倍
  • リピート購入の特典ポイント:+1倍

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデー クーポンでさらにお得!

ワンダフルデーには楽天市場から毎月お得なクーポンが多数配布されます!

また、お目当ての商品があれば、買物かごに入れておいたり、お気に入り登録をしておくと、割引やショップクーポンが出た時はワンダフルデーの日にお知らせ通知が入りますよ。

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデー キャンペーンと併用でさらにお得!

勝ったら倍

勝ったら倍」はワンダフルデーと併用できるキャンペーンです。
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸の勝利で全ショップポイント+1倍、ダブル勝利で+2倍になり、お得です。

楽天スーパーDEAL

楽天スーパーDEAL」はワンダフルデーのときにポイントアップ商品が多数販売されます。
オムツなどの日用品を購入したい方はさらにお得です。

ママ割新規メンバー登録でポイント5倍

ワンダフルデーにはママ割新規メンバー登録の方限定で、エントリー&税込3,000円以上のお買い物でポイントが5倍になるキャンペーンがあります(不定期開催)。

ママ割 新規メンバー登録でポイント5倍!>>

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデー、5と0のつく日とどちらがお得?

実は、ワンダフルデーに楽天カードを使用してお買い物をした場合は「5と0のつく日」と同じポイント5倍になります。

ワンダフルデーにエントリー

楽天カードでお買い物すれば同じポイント倍率に!

「ワンダフルデー」と「5と0のつく日」に楽天カードでお買物をしたときのポイント内訳はそれぞれ下記になります。

ワンダフルデーのポイント内訳

  • 楽天市場会員ポイント:+1倍
  • 楽天カード利用(SPU):+2倍
  • ワンダフルデーの特典ポイント:+2倍

5と0のつく日のポイント内訳

  • 楽天市場会員ポイント:+1倍
  • 楽天カード利用(SPU):+2倍
  • 5と0のつく日の特典ポイント:+2倍

SPU」の楽天カード利用特典+2倍とそれぞれのキャンペーンの特典ポイントが+2倍ずつついて、どちらも同じポイント5倍になります。

また、「ワンダフルデー」と「5と0のつく日」のキャンペーンの条件とポイント上限は以下のようになっています。

ワンダフルデー5と0のつく日
ポイント上限1,000ポイント(税抜5万円以内)月間3,000ポイント(税抜15万円以内)
購入金額の条件楽天市場で税込3,000円以上購入税抜100円~

もし「楽天カードで税込3,000円以上~税抜5万円以内のお買い物」をするのであれば、ワンダフルデーも5と0のつく日と同じくらいお得です。

楽天カードを持っていれば、いつでもお買い物ポイントが3倍になるのでおすすめです。

\楽天カードの入会&利用でポイントプレゼント/

リピート購入をするならワンダフルデーのほうがお得!

ワンダフルデーにリピート購入をするとその商品のポイントがさらに+1倍付与されるので、5と0のつく日にお買い物をするよりお得です。

ワンダフルデーは楽天カードを利用しなくても特典ポイントがつく

ワンダフルデーと5と0のつく日との大きな違いは、5と0のつく日のキャンペーンが「楽天カード使用が必須条件」に対してワンダフルデーは「楽天カード以外の決済でも特典ポイント+2倍」がつくことです。

また、5と0のつく日は「ポイント利用分はキャンペーンの対象外」ですが、ワンダフルデーは「ポイント利用分もキャンペーンの対象」になります。

ワンダフルデーなら全部ポイントを使っても特典ポイントがつくので安心ですね。

ワンダフルデー5と0のつく日
決済方法楽天カード以外の決済もOK楽天カードの利用必須
ポイント利用分の特典付与ありなし

18日の「ご愛顧感謝デー」もお得なポイントアップキャンペーンなので、合わせてチェックしてみてくださいね。

ワンダフルデーにエントリー

ワンダフルデーはお買い物マラソンと併用できない

ここまでワンダフルデーのメリットをお話してきましたが、デメリットは併用できるキャンペーンのポイント倍率が小さいことです。

「5と0のつく日」と「ワンダフルデー」の併用できるキャンペーンは下記になります。

5と0のつく日に併用できるキャンペーン

ワンダフルデーに併用できるキャンペーン

「5と0のつく日」はお買い物マラソンスーパーセールなどの買い回りキャンペーンと毎回日程が重なりますが、「ワンダフルデー」は買い回りキャンペーンと日程が重なることはほとんどありません

もし欲しい商品がたくさんある場合は、お買い物マラソンなどのセールイベント開催時に「5と0のつく日」に購入するほうがお得になります

ただ、「ワンダフルデー」は楽天セールと併用をしなくても、ポイントが最大+5倍になり、お得なクーポンもたくさん出てきますが、「5と0のつく日」は目立ったクーポンは出てきません。

結論としては楽天セールと併用するなら「5と0のつく日」、併用しないなら「ワンダフルデー」のほうがお得です。

ワンダフルデーのほうがお得なお買い物は、『購入品数が少なく、税込3,000円以上~5万円以内のお買い物』、『毎月リピート購入したい商品』がある場合ということになります。

ワンダフルデーにエントリー

楽天ワンダフルデー以外のお得な日は?

ワンダフルデーもお得ですが、それ以外のお得な日を下記にまとめたのでご参考にしてくださいね。

ワンダフルデー まとめ

ワンダフルデーのポイントをまとめると下記になります。

  • お買い物前に必ずエントリー
  • 最低購入金額は税込3,000円以上
  • ワンダフルデーの特典ポイントは+2倍
  • 上限ポイント数は1,000ポイント
  • リピート購入でさらにポイント+1倍
  • 他のイベントやキャンペーンでさらにお得

ワンダフルデーはエントリー&税込3,000円以上のお買い物で楽天市場全ショップのポイントが3倍になる嬉しいイベントです。

また、リピート購入でさらにポイント+1倍になるので、毎月1日は食品や消耗品を購入する日と決めておくといいですね。
ポイントの上限は1,000ポイント(税抜5万円以内)なので、気を付けましょう。

そして、お買い物前に他のキャンペーンやクーポンが出ていないか、楽天市場のトップページのバナーを必ずチェックしておきましょう。

良かったらこの記事を参考にしてワンダフルデーのお買い物を楽しんでくださいね♪

\楽天市場のお買い物がいつでもポイント3倍/

-楽天お得情報, 楽天セール攻略

error: Content is protected !!

© 2023 N-memo