
楽天ブラックフライデーとスーパーセールはどっちがお得?違いを比較!
楽天市場の「楽天ブラックフライデー」は毎年11月に開催されます。
そして、「スーパーセール」と一体どちらがお得なのでしょうか。
この記事では楽天ブラックフライデーとスーパーセールの違いや共通点を比較して、どっちがお得か詳しくご紹介していきます。
目次
楽天ブラックフライデーとスーパーセール どちらがお得?違いを比較
楽天ブラックフライデーとスーパーセールは近い時期に開催されるので、どちらがお得なのか、気になるところですね。
二つのセールは以下のような違いがあります。
- 開催頻度の違い
- セール規模の違い
- イベント数の違い
開催頻度の違い
楽天ブラックフライデーとスーパーセールの開催時期と開催頻度は下記になります。
- 楽天ブラックフライデー:毎年11月頃
- スーパーセール:毎年3・6・9・12月の年4回
楽天ブラックフライデーは毎年11月の年1回のみですが、楽天スーパーセールは、3月、6月、9月、12月の年4回と開催頻度に違いがあります。
セール規模の違い
楽天ブラックフライデーとスーパーセールのセールの規模の違いは下記になります。
スーパーセールはテレビCMなどで大々的に宣伝されるため、ブラックフライデーよりセール規模が大きいです。
ブラックフライデー
- 半額以下の目玉商品は出品されない
- ポイントアップ・クーポン配布はスーパーセールより少なめ
- 買い回り対象の予約アイテムはない
- 最大9,600円OFFのブラックフライデー独自のクーポンが配布される
スーパーセール
- 「半額以下アイテム」など目玉商品が多い
- 「お店独自のポイントアップ・クーポン配布」が多い
- 「買い回り対象の予約アイテム」がある
- 「スーパーセール独自のイベント」がある
(楽天トラベルスーパーSALE、楽天ママ割 スーパーSALE、楽天ブックス スーパーSALE)
イベント数の違い
楽天ブラックフライデーと楽天スーパーセールはイベント数に違いがあり、スーパーセールの方がイベント数が多いです。
ブラックフライデー
スーパーセール
- お気に入り登録&お買い物で「100円OFFクーポン」
- 「ぴったりプライス」
- 「スーパーセールスロット」
9,600円OFFクーポンを使うなら楽天ブラックフライデーのほうがお得

楽天ブラックフライデー:スペシャルブラッククーポン
楽天ブラックフライデーでは最大9,600円OFFの「スペシャルブラッククーポン」が配布されます。
中でも9,600円OFFクーポンは税込59,600円以上のお買い物で利用できる、かなりお得なクーポンです。
もしこの割引を利用できれば、スーパーセールでお買い物をするよりお得といえるでしょう。
ただ、先着96枚とかなり競争率が高いです。
楽天ブラックフライデーとスーパーセール 結論はどちらがお得?
以上のように両者の違いを比較してみると、ブラックフライデー独自のクーポンがあったとしても、スーパーセールは全体的にブラックフライデーよりイベントの数が多く、セールの規模も大きいです。
よって、総合的にみるとブラックフライデーよりもスーパーセールの方がお得です。
とはいえ、楽天ブラックフライデーも買い回りやクーポンでかなりお得になるので、お得度はお買い物マラソンと同じくらいといえます。
楽天ブラックフライデーとスーパーセールの共通点
- ショップ買い回りでポイントが最大10倍
- ポイント上限数が同じ
ショップ買い回りでポイントが最大10倍
楽天ブラックフライデーとスーパーセールは買いまわりをしたショップ数がそのままポイント倍率になり、最大10倍にポイントアップする点が同じです。
2ショップの買い回りなら2倍(通常ポイント+1倍、特典ポイント+1倍)、10ショップなら最大10倍(通常ポイント+1倍、特典ポイント+9倍)になります。
ポイント上限数が同じ
楽天ブラックフライデーとスーパーセールのポイント上限数は同じ7,000ポイントです。
- 楽天ブラックフライデー:7,000ポイント
- スーパーセール:7,000ポイント
楽天ブラックフライデーの攻略法や改悪内容は?
楽天ブラックフライデーがいつ開催されるか、攻略法や改悪された内容について下記の記事で詳しく解説しています。
合わせて読みたい
まとめ
楽天ブラックフライデーとスーパーセールの違いを比較してどっちがお得かをご紹介させていただきました。
楽天ブラックフライデーはスーパーセールよりも割引商品やイベントなどセールの規模がお買い物マラソンと同じくらいです。
よって、スーパーセールのほうがお得といえます。
ただ、ブラックフライデーは9,600円OFFクーポンという独自のクーポンが配布されます。かなり競争倍率が高いクーポンですが、これを利用できればブラックフライデーのほうがお得といえます。
どちらのセールも違いや攻略法をチェックしながら、お得にお買い物を楽しんで下さいね♪
合わせて読みたい