楽天で買って良かったもの

ランドセルラックをニトリのカラーボックスで作りました。

2018年8月12日

ニトリのカラーボックスでランドセルラックを作りました。

一年ほど前にニトリのカラーボックスを二つ購入し、ランドセルラックとして使用しています。

小学生は夏休みなど学期末になると、持ち帰る学用品がとても多いですが、何とかこのカラーボックスに収めることができたので、ご紹介します。

ランドセルラック ランキング>>

ランドセルと教科書の収納は別々の部屋だった

息子は小学校から帰宅すると、真っ先にリビングにくるので、リビングに白い大きなプラケースを置いて、ランドセルを収納するようにしていました。

以前ランドセルを収納していたケース

※現在はこのタイプが販売されています。

 

しかし、学期末になると、いつも小学校に置いている辞典や図工の道具などの学用品を持ち帰ってきます

ケースに入れようとしても収納スペースからはみ出してしまい、夏休みや冬休みなどの期間には息子の部屋の床に直接置きっぱなしになっていました。

また、教科書類は息子の部屋の本棚にあるため、時間割の時に混乱してしまうのか、忘れ物も多くなっていました。

現在息子はリビングで一番長い時間を過ごしていて、あまり自室に行きません。

そこで、リビングにランドセルラックを置いて、教科書と学用品をまとめて収納することにしました。

 

ランドセルラックはニトリのカラーボックスを2つ使用

ランドセルラックと言っても、あまり費用はかけたくないので、後々使いまわせそうなカラーボックスをニトリで購入しました。

ニトリのカラーボックスは色々なサイズがあります。

 
ニトリのカラーボックスは、棚板の位置を変更できるのが便利です。

ニトリのカラーボックスは棚板の位置を変更できる

背面が二つ折りだったので少し驚きましたが、そんなにヤワではなさそうだし、背面は壁に付けるので、これで十分です。

 

ランドセルラックに収納するもの

わが家のランドセルラックに収納しているものは下記になります。

左側

  • 一番上の棚:
    ピアニカ、リコーダー、習字道具、クレヨンや色鉛筆などの画材、水彩道具、裁縫箱
  • 真ん中の棚:
    教科書、予備のノート、音楽バッグ
  • 一番下の棚:
    ランドセル
    ※ランドセルが重いので、三番目の棚に収納

右側

  • 一番上の棚:
    夏休みの宿題、筆記具、漢字辞典、国語辞典
  • 真ん中の棚:
    自宅の本、図書館から借りた本、予備の文房具
  • 一番下の棚:
    普段読んでいる本

ランドセルラックに収納しているもの

 

ちなみに教科書はセリアのファイルボックスに収納し、ピータッチで作った教科名のシールを貼っています。

セリアのファイルボックスに教科書を収納している

 

カラーボックスの側面の穴にフックを付けてバッグを収納

ニトリのカラーボックスには側面に5mm弱の穴が開いています。

自宅にフックとネジがあったのでためしに付けてみると、うまく設置できました。

自宅にあったフックとM4サイズのネジ

プールバッグや帽子をひっかけています。
ここにランドセルをかけても良さそうです。

※その後、さらに収納力がアップするようにワイヤーラティスを設置しました。

 

側面にフックを付けてプールバックと帽子をかけている

オープンの棚にそのまま入れているので、あまり見栄えは良くないのですが、息子にとってはわかりやすくていいようです。

小学校用品を一か所にまとめることで、息子も以前より学校に行く用意がしやすくなり、忘れ物も減ったように思います。

ランドセルラック ランキング>>

-楽天で買って良かったもの

error: Content is protected !!

© 2024 N-memo