
セリアのウッドオブジェで小さなカフェ風空間を作りました
この間、久しぶりにセリアに行ったところ、とても可愛いウッドオブジェがあったので、カフェ用品を置いているキッチンの壁につけてみました。
とても小さい空間ですが、以前より可愛い雰囲気になりました。
セリアのウッドオブジェ
100均のセリアは、空間をディスプレイするためのオブジェがとても充実していますね。
コーヒーカップの形のウッドオブジェが気に入って購入してみました。

セリアのコーヒーカップの形のウッドオブジェ
どこにディスプレイするかというと、キッチンにあるコーヒー用品が置いている小さな空間です。
壁に何もなくて、寂しい感じがしたので、少しは楽しい空間になればいいかと思いました。

コーヒー用品を置いている小さなコーナー
オブジェを飾るためのディスプレイバーウッドピン
ウッドオブジェは厚みがあり、そのまま壁に付けられないので、設置するための「ディスプレイバーウッドピン」を購入しました。

セリアのディスプレイバーウッドピン
こちらは裏側にピンの針が突き出ていて、壁にまっすぐさし込むだけです。
カードをはさむための細い溝もあります。

ピンを壁にさし込むだけで簡単にカードや雑貨をディスプレイできる
ウッドオブジェの上に飾るワイヤーオーナメント
ウッドオブジェだけだと何となく寂しいので、「CAFE」のワイヤーオーナメントを飾ることにしました。

セリアの「CAFE」ワイヤーオーナメント
ワイヤーオーナメントはディスプレイバーが木製なので、ウッドピンでぶら下げることにします。

セリアのナチュラルな木製ウッドピン
セリアのウッドオブジェで小さいカフェ風の空間に
ディスプレイが出来ました。

セリアのウッドオブジェとワイヤーオーナメントでディスプレイができた
コーヒー用品やおやつを置いているだけの小さな空間ですが、「ここにカフェ用品があるよ」と可愛くディスプレイされているのが、自己満足ながらも、目に入るたびにうれしい気持ちになります。

オブジェをディスプレイしただけで小さなカフェ風空間ができた